定例研究会 レポート

乳房文化研究会トップへ

定例研究会レポート: 2009年

人体の美しさを考えよう
--芸術学から・動物学から
2010年1月23日

1月23日(土)ワコール本社ビル2階会議室にて、73名の方にご参加いただき開催いたしました。

■問題提起 
からだの美のバランスを求めて
オーガナイザー 平田多津子
事務局長 + ㈱ワコール人間科学研究所 主任研究員

■芸術の中の裸体美――西洋から日本へ
高階絵里加
京都大学人文科学研究所 准教授

■綺麗な動物として人間を見る――容姿の進化論
蔵 琢也
早稲田意志決定研究所 客員研究員 + 進化心理学者

■パネルディスカッション
オーガナイザー 平田多津子
パネリスト 講師


■講演1・「芸術の中の裸体美」 ―西洋から日本へ― 高階 絵里加 先生 
古代ギリシア彫刻やルネッサンス絵画にみられるように、西洋においては理想的な身体イメージの伝統があり、数多くの裸体が芸術に表現されてきました。十九世紀後半には国を開いた日本にも裸体の美学が伝えられますが、西洋とは異なる身体美の感覚を持つ 日本において、それはどのように受け止められたのでしょうか。

■講演2・「綺麗な動物として人間を見る」 -容姿の進化論- 蔵 琢也 先生
世界には孔雀のように綺麗な、または奇妙で風変わりな外見を持つ生物が多い。その意味を進化論の視点から紹介する。これは人間にも当てはまるので、とりわけ女性の美しさの意味するところを生物学から考えてみたい。
 さらに、これは漫画や映画などの大衆文化から美観や化粧法など、日本や諸外国の文化にも大きな影響を与えている。それを本能的な観点から読み解いていきたい。

つづきを読む >>

『罹患体験から語る<乳癌>の意味』から ひろがるもの
2009年10月24日

10月24日(土)ワコール本社ビル2階会議室にて、47名の方にご参加いただき開催いたしました。

■講師 鈴木 淳子
 アーティスト / 女子美術大学 講師(メディア論、デザイン史)
 乳房文化研究会 運営委員 

つづきを読む >>

現代親子のおかれる環境と子育て支援
--子育てから 子育ち・親育ちへ
2009年8月8日

8月8日(土)ワコール本社ビル2階会議室にて、70名の方にご参加いただき開催いたしました。
 
■講 師   柏木 惠子 先生(東京女子大学 名誉教授)

■定例研究会レポート
(医)康生会 ラクトクリニック・ラクト健診センター 看護部長
助産師・家族心理士
乳房文化研究会 運営委員
オルガナイザー 田代 明美

つづきを読む >>