SUIMIN PORTAL SITE すやすや部 SUIMIN PORTAL SITE すやすや部

「すやすや部」は、睡眠の大切さをいろいろな角度から
お伝えする睡眠情報サイトです。

睡眠の法則

  • 毎日を充実させる睡眠の法則8

    ●睡眠の法則

    毎日を充実させる睡眠の法則8

耳から上の頭を冷やして眠る

眠れないときは大脳の温度が高い


眠れないときは、考えごとをすると思います。
仕事のことを考えたり、ぐるぐる悩んだり、
とにかく不愉快な時間です。
そんなときは、「悩みに負けない強い気持ちをもたなければ」
などとは考えないでください。

眠れないときは、大脳の温度が高いのです。
大脳の温度が高いまま就寝すれば、当然寝つけなくなります。

睡眠は、「心理現象」ではなく「生理現象」です。
悩みの解決ではなく、脳の温度を下げて生理的に解決しましょう。

なぜ、眠る前はぐるぐる悩んでしまうのか


脳は、起きている時間が長いほど、その働きが鈍っていきます。

夜の脳は、エネルギーを使い果たし疲労しているので、
一つのことに焦点をあてて考え続ける力は残っていません。
すると引き起こされるのが、連想です。
考えは定まらずに次々と移り変わり、
ネガティブな連想にはまり込んでしまうのです。
これを断ち切るために、大脳を冷やしてみましょう。

脳は、周囲に筋肉や脂肪分が少なく、外気温に直接影響を受けます。
脳の温度を下げるには、冷たいものをあてて直接冷やせばよいのです。

耳から上の頭を冷やす


凍らせても柔らかい保冷剤や、あらかじめ凍らせておいたタオルを用意し、
眠るときに、枕の上半分に敷いてみましょう。
霧吹きで2・3回軽く湿らせたタオルを凍らせると、
より冷たさを実感できます。
頭を冷やす
頭が冷えると、考え事はできずに知らないうちに眠っています。
注意すべきことは、耳から下の首の部分は冷やさないことです。
首には、呼吸中枢などの生命維持機能があるので、
この部位が冷えると「生命の危機状態」として、
脳が覚醒して目が覚めてしまいます。

寝つけないから耳から上の頭を冷やす、ということでもよいのですが、
その場限りの対応ではなく、もう一歩深めて、
眠るために脳の温度を管理していく、という発想をもつことが大切です。
普段から、就寝時に耳から上の頭を冷やすようにしていると、
脳には、就寝時間になると勝手に温度が下がり、
眠くなってくるリズムができていきます。

また、眠る前にテレビやスマホなど、画面を見る習慣がある人は、
ぜひ頭を冷やすことを試してみてください。
脳は、画面を見ると温度が上がります。
脳の温度が上がると、深部体温も上がります。
深部体温を上げて眠ってしまうと、深く眠れなくなってしまいます。
眠り始めの脳の温度を効果的に下げて、深い睡眠をつくってみましょう。


菅原洋平 菅原洋平

作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主宰。国際医療福祉大学卒。国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事したのち、現在は、ベスリクリニック(東京都千代田区)で薬に頼らない睡眠外来を担当する傍ら、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国で行う。その活動は、テレビや雑誌などでも注目を集める。主な著書に、13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、10万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など多数。

イラスト/菅原洋平
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

ワコールナイトウェア 公式X