乳房文化研究会 TOP

女性の「からだ」と「こころ」を科学する乳房文化研究会の最新のお知らせ(News)

  • [事務局]
    2023/06/28

    『講演録アーカイブ』
    2023年1月28日開催
    「日本の乳信仰」
    を掲載しました。

  • [事務局]
    2023/06/07

    『講演録アーカイブ』
    2022年11月12日開催
    「Z世代の身体観・乳房観」
    を掲載しました。

  • [事務局]
    2023/03/06

    『定例研究会レポート』
    2023.1月開催 会員研究会
    「日本の乳信仰」
    を掲載しました。

  • [事務局]
    2022/12/09

    『定例研究会レポート』
    11月開催 会員研究会
    「Z世代の身体観・乳房観」
    を掲載しました。

  • [事務局]
    2022/10/12

    『講演録アーカイブ』
    2022年6月18日開催
    「いま、乳がんの同病者関係を考える
    ―ピア・サポート 、友情、そして別れを越えて…」
    を掲載しました。

  • [事務局]
    2022/08/17

    『定例研究会レポート』
    6月開催 会員研究会
    「いま、乳がんの同病者を考える
    ―ピア・サポート、友情、そして別れを越えて 」
    を掲載しました。

女性の「からだ」と「こころ」を科学する乳房文化研究会の定例研究会レポート(Lecture Meeting)

|乳房文化研究会


会員研究会
日本の乳信仰
2023年1月28日(土)

<会員研究会>
コーディネーター:日置 智津子先生
              (近畿大学 法人本部社会連携推進センター 講師
              /(一社)自己生涯健康管理研究所 代表理事)

講演
1)「イチョウ巨樹の乳信仰と女性」
      児島 恭子
先生(元札幌学院大学 教授)

2)「日本の乳信仰を探る」
      奥 起久子
先生(小児科医、新生児科医)

パネルディスカッション
         児島先生 奥先生 日置先生 ご参加のみなさま 

つづきを読む >>