記事一覧ページへ

読 む乳がん体験者・医師インタビューなど配信中。

04
#座談会

みんなは乳がんのこと、どう思ってる?
乳がんについて語り合おう!

2017.02.09

芸能人のニュースなどを見て、気にはなっている乳がんの話。でも、みんな本当にセルフチェックってしてるのかな?検診って行ってるのかな?それに、そもそも乳がんってよく分からないことが多い気がする・・・。そんな乳がんにまつわるあれこれについてぶっちゃけトークしてもらうべく、20~40代の女性に集まってもらいました。

※今回のトーク内容は、一般女性のリアルな疑問や意見としてお読み下さい。あくまでも個人の見解であり正しい知識・情報とは限りません。

私たちがトークしました! だーちゃん(20代),よこちん(20代),ナリちゃん(30代),すーちゃん(30代),ニャース(40代),ちーちゃん(40代)

最初のテーマはこちら
1.「乳がん」についてどう思ってる?

他人事ではない!

40代ちーちゃん

乳がんは身近な病気だっていうことを頭では分かってるんだけど、自分が乳がんになるということは、なぜか想像できないんですよね。

20代だーちゃん

私も同じです。他人ごとではないけど自分ごとでもないっていうか。子どもを産んで29歳で亡くなったという話を聞きいたことがあって「20代でも乳がんになるんだ!コワイ!」って思ったけど、だからどうこうするってことはなくて。
それに乳がんって、胸のどこががんになるとかっていうのもよく分からないし・・・。

30代ナリちゃん

私も少し前までは、自分は関係ないって思ってました。だけど、友だちがLINEで急に「乳がんになった」って言ってきて。すごく近い友だちだし、急に身近に感じ始めたんですよね。

男性も乳がんになる?!

30代すーちゃん

私も30歳の時に同級生の友だちが乳がんになりましたよ。乳がんなんて40代からの病気だと思ってたからびっくりしましたね。あと、男性で乳がんになったっていう人も聞いたことがあります。

40代ちーちゃん

えっ、男性も乳がんになるんですか!?ふくよかな男性なんですかね・・・。でもやっぱり、身近な人が乳がんになったって聞くと、ちょっとドキッとしますよね。

20代よこちん

うちの場合、祖母が50歳で乳がんになって片方の胸がなかったから、乳がんはかなり身近なものでした。胸を取ったことがショックだったんでしょうね。「胸がないと女じゃない」ってよく言ってました。実際はそんなことはないのに、当の本人は、そう思いつめてしまうんでしょうね。その気持ち分からなくもないです。

お金や仕事の不安も・・・

40代ニャース

私の友だちも20代で乳がんになったんですけど、片方全摘してました。「若いと進行って早いのかな?」と疑問に思いました。よくそう聞きますよね。だから私も20代の頃はすごく不安だったけど、30代が過ぎ、40代になった今は「そんなにナーバスにならなくてもいいかも」って楽観視するようになって。でも万が一の時のために、保険には入ってますよ。

40代ちーちゃん

確かに、お金の心配はありますね。乳がんが見つかったら、仕事は?生活は?どうなるんだろう。・・・急に不安になってきた。

続いてのテーマはこちら
2.「乳がんのセルフチェック」
やったことある?

授乳中と乳がんの関係って?

20代だーちゃん

私はしようと思ったことすらないです。普通に毎日体を洗ってたら、気付くんじゃないんですか?

30代すーちゃん

私もないですね~。やり方もなんとなくしか分からないです。もしセルフチェックをして乳がんがあった場合、どんな感じなんでしょう。触ると痛いんですかね。それと、私は今授乳中なんですけど、授乳中ってセルフチェックできないですよね?その間に乳がんになってしまう可能性ってないのかな。乳がんになってるのを知らずに授乳し続けていたら、赤ちゃんはどうなるんだろう。

30代ナリちゃん

本当ですね。乳がんって謎が多い・・・。私は、セルフチェックは怖いからしてません。しこりとかを見つけても怖いし、もしがんがあったとしたら、触ることで増えたりしないのかなっていう不安もあります。

毎月のセルフチェックが大切!

40代ちーちゃん

私も以前は全然興味がなかったです。セルフチェック?何でそんなことするの?って。でも最近乳がんについて調べてみて、セルフチェックの大切さを知ったんです。年に1度の検診も大切だけど、毎月のセルフチェックの方が変化を感じやすいから有効なんですって。面倒だけどやった方がいいですよ~。

自分以外でやるチェック方法も?!

20代よこちん

そうですね。人にさわってもらうってのはどうなんでしょうね?私は祖母が乳がんだったから多分がん家系だし、祖母と胸の形が似ているってことで彼氏も心配してくれて・・・毎月チェックしてくれてます。
がん家系ってやっぱりありますよね?

40代ニャース

私は20代前半のころ、セルフチェックで銀杏大のしこりを見つけたことがあります。触ると逃げる感じでした。病院でエコー検査をしてもらって、乳がんじゃなさそうだけど一応取ろうということになったんですけど、直前になって怖くてキャンセルして、結局組織検査だけをしました。乳腺線維腺腫っていう良性の腫瘍で、今はもうなくなってます。当時は気にしてたけど、今はセルフチェックもしないですね~。

最後のテーマはこちら
3.「乳がん検診」みんな行ってる?

マンモグラフィーはやっぱり痛い?!

20代だーちゃん

私は1回もしたことないです。

40代ニャース

忘れちゃったけど、20代だったらまだ行かなくてもよかったんじゃなかったっけ?30代になったら1~2年に1回検診がありますよね。私も30代から検診にだけは行ってるんですけど、マンモグラフィはすごく痛い。小さい胸を、縦、横、斜めの方向に、腹立たしいほど引っ張られて・・・毎回イラっとします。検査後も痛さが続きますからね。

30代すーちゃん

マンモ、本当に痛いですよね!私も胸が小さいから「物理的に無理~!」っていうくらい引っ張られて、出産並みの痛さでしたよ。気を失いかけました。あんなにぺたんこにする必要あるんですかね(涙)。

20代よこちん

痛いほど伸ばして、胸が垂れたりしないのかちょっと心配・・・。

胸の大きさと乳がんの関係って?

40代ちーちゃん

どうなんだろう。私は痛いものだと構えて臨んだら、そんなに痛くなかったけど。ところで、やっぱり胸が大きかったら乳がんになりやすかったりするのかな。

30代ナリちゃん

乳がんになりやすいのは何カップ!とかあれば知りたいですよね。私は友だちが乳がんになったって聞いた時に、怖くなって初めて超音波検診を受けに行ったんですけど。黒い影があったので男性の先生の触診になって、すごく嫌でした。結果は良性で、何もしなくても消えていくものだったからよかったんですが・・・。

20代よこちん

男性の先生の触診、嫌ですよね。初めて触診された時、笛を吹く時みたいな指の動きで胸のまわりをピロピロピロピロって触られて、それがすっごく気持ち悪かったです。

40代ニャース

その触り方、おかしくない?(笑)

20代よこちん

そうなんですか!?嫌だったけど正しいやり方だと信じて、彼にもこのやり方でセルフチェックをお願いしてるんですけど(笑)。

30代すーちゃん

それは明らかにおかしい気がします・・・(笑)。

超音波検診とマンモグラフィ
どっちを受けるべき?

20代だーちゃん

触られたり痛かったりするのは嫌ですよね。検診に行かず、セルフチェックだけじゃダメなんですかね。

30代ナリちゃん

乳がんになった友だちも検診で見つかったから、検診に行くことは大事なんだと思います。でも超音波検診とマンモグラフィって、どっちがいいのかとか、よく分からないんですよね。

全員

う~ん・・・。

もっと乳がんについて知りたいと思いました!聖マリアンナ医科大学付属研究所ブレスト&イメージングセンター院長 福田先生に質問に行ってきます!

まとめ

みなさん、乳がんは怖いということは分かっているけど、あまり自分ごととしては考えられないみたいですね。セルフチェックはしていないけど、検診は行くという方がほとんど。検診では、痛みがあったり、嫌な思いをすることもあるようです。とはいえ、乳がんは早期発見で90%以上の確率で治る病気。月に一度のセルフチェックと、定期的な検診を欠かさないようにしましょう。

たくさん出てきた疑問について、ブレスト&イメージングセンター院長 福田先生と診療放射線技師の前里さんに詳しくお話を聞いてきました!こちらもチェックしてみてください。

前編「乳がんの権威「福田先生」に聞いてきました。~乳がんの基礎知識編~」はこちら→
後編「乳がんの権威「福田先生」に聞いてきました。~マンモグラフィ編~」はこちら→
「妊娠・出産」と「乳がん・乳がん検診」の関係とは!?はこちら→
診療放射線技師に聞いてきました。乳がん検診ってどんなことをするの?はこちら→