【KCIのファッション史講座】
クリスチャン・ディオールの10年~戦後のファッションを変えた遅咲きのロマンチスト~
- 日時
-
2022年10月31日(月)
19:30~20:30
- 料金
- 2,200円(税込)
- 学べる美
感性の美
- 講師
- 京都服飾文化研究財団キュレーター 石関 亮(いしぜき まこと)
- 講座形式
- ワークショップ ※オンライン
- 分野
- 歴史,文化,トレンド,生活,ビジネス
- 講座番号
- 22k003-003
【お申し込み期限・・・2022年10月31日(月)19時30分まで】
町を歩くと目が奪われる憧れのあのブランド、
憧れのあのアイテムのことって、
意外と詳しく知らないかも。
少し背伸びをして、思い切って身につけるなら、詳しく知っておきたい。
そんなあなたに向けた、ファッション史講座を開講します。
服飾に関する文献、資料を収集し、研究する京都服飾文化研究財団(KCI)のキュレーターを講師に迎え、わかりやすく、楽しく、且つ本格的なお話をお聞きして参ります。
今回は世界的メゾン、Diorに焦点をあてます。
実はクリスチャン・ディオール自身がデザイナーを務めていたのは10年。
それも40代に差し掛かってからのデザイナーデビュー!
「ニュールック」と評された最初のコレクションから、
一躍スターダムを駆け上がり、戦後のファッションシーンを牽引してきました。
その後は様々なデザイナーが彼の意思を継承し、ブランドを成長させていくわけですが、
クリスチャン・ディオール自身はどのような哲学を持っていたのでしょうか。
華やかなブランドイメージやデザインの裏にある、
一貫した「美しさ」の探究はどのようなものだったのか。
KCIの貴重な収蔵品の細部を捉えた写真と共に、探っていきます。
クイズもチャットも交えながら、オンラインで皆さんと楽しく学べる講義となっています。
ぜひご参加ください!
【こんな方におすすめ】
★ファッションが大好きな方
★いいものを深く知り、長く使っていきたいと思っている方
【この講座に期待できること】
★お洋服をみる視点が変わる
★ファッションがより楽しくなる
※当日お見逃しの方も含め、本講座をお申し込みいただいた方には後日、期間限定でアーカイブをご覧いただけます。
アーカイブは1週間以内に、メールにて動画URLとパスワードをお送りさせていただきます。
※本講座は、ビデオ会議システム「Zoom」を利用したオンライン講座になります。本講座では、講師と受講者同士が顔を映しながら楽しく進行いたします。(顔出しNGの方は、出されなくてももちろんOKです)
そのほか、「オンライン講座のご利用ガイド」「オンライン受講に際しての主な注意事項」をご確認のうえお申し込みください。
※お申し込み期限の2022年10月31日(月)19時30分までにお申し込み・お支払いをお済ませください。
■オンライン講座の受講手順
1、予約から受講までのステップ
ご予約いただいてからオンライン講座受講までの流れは次の通りです。
●STEP1)オンライン講座受講のための環境および「スクール受講規約」を確認し、オンライン講座をウェブサイトもしくはワコールスタディホール京都の受付(※営業時間をご確認ください) にて申し込む。
●STEP2)予約後、アクセス情報(URLとパスコード)が記載された受講完了メールが送られてくるので予約を確認する。
●STEP3)開催日1日前にリマインドのためのアクセス情報(URLとパスコード)がメールにて送られてくる。
●STEP4)開催日当日、開催5〜10分前になったら、アクセス情報(URLとパスコード)からお申し込み時の氏名(カタカナ)で接続し受講待機する。
2、受講に必要なもの
・パソコン、スマートフォン、タブレット(iPadなど)のいずれか。
※スマートフォンはZOOMアプリのダウンロードが必要となります。
※パソコン等できるだけ画面の大きな機器で受講されることをお薦めします。
3、受講に必要な準備について
・ビデオ会議システム(ZOOM)を使用します。PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。(インターネットの通信費は自己負担となりますのでご了承ください)
・ご参加いただく皆様には1日前にメールにて講座のアクセス情報をお送りします。
・ZOOMの利用は無料です。事前にZoomアプリ(PC・スマホ・タブレットで有り)をダウンロードしていただけるとスムーズです。またZoom利用に関する質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
Zoom:https//zoom.us/
■オンライン受講に際しての主な注意事項 ※詳しくはスクール受講規約を必ずお読みください。
1、通信機器について
受講者がご自分のパソコン等の通信機器をご準備ください。
2、通信環境について
Wi-Fi環境で受講してください。通信費は自己負担となりますのでご注意ください。
3、参加URLの第三者の利用禁止について
参加は必ず申込者ご本人とし、第三者への譲渡は禁止とさせていただきます。お申し込みと異なるであろうと判断した受講者がおられた場合、主催者側で強制退室をさせていただくことがございます。
4、撮影・録音の禁止について
主催者の許可なく講座の撮影や録音をすることは禁止いたします。
また、講座及び他の受講者に関する著作権・肖像権等、知り得た情報を2次利用することは禁止いたします。
5、受講料の返金について
お申込み後のキャンセルはお受けできません。また、ネット環境による切断やその他アプリの生涯が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。主催・講師側のやむを得ない事情により実施できなかった場合は受講料をお返しします。
※講座のお申し込み方法について詳しくはこちらから>>