妊娠出産、更年期、生理など女性のからだとこころの変化に寄り添うワコールフェムケアポータルサイト

  D3044_main.jpg  

ウェルビーイング

夏「暑いけど寒い…」と「熱帯夜」は自律神経をととのえて乗り切る!

暑い日が続く季節になりました。夜になっても暑さが抜けない熱帯夜や、屋外と屋内の気温差が大きくなり、だるさが抜けなくなっている人も多いのではないでしょうか。その原因は自律神経のバランスが乱れているからかも。今回は、“暑いけど寒い”夏を乗り切る自律神経のととのえかたについて紹介します。

自律神経が乱れると不調が…。からだのサインを知ろう

「熱帯夜でよく眠れない」「1日のなかで暑さや寒さがなんども繰り返されていて、からだがつらい、だるい」など、心身ともにストレスがかかりつづけると自律神経に悪影響を及ぼします。
寝不足が続いたりストレスがかかったりすると、自律神経をコントロールしている脳の視床下部がダメージを受け、自律神経の働きが不安定になります。自律神経のバランスが乱れてしまうと、ほてりや不眠、疲れなどさまざまな不調が現れ、発汗や体温調節にも影響がでて悪循環になるのです。
乱れてしまった自律神経をととのえる方法はいくつかありますが、まずは日頃の生活習慣を見直してみてください。

・夜は早めに休む
・起床時間はだいたい同じくらいの時間帯にする
・朝日を浴びる
・朝食をとる
・適度な運動

など、規律正しい生活を送ってみましょう。とくに交感神経を高ぶらせる睡眠不足は、大敵です。些細なことでもイライラしやすくなってしまうので、寝苦しい熱帯夜にはエアコンに頼ったり体温調節しやすいナイトウェアを着たり、良質な睡眠をなるべくとれるような工夫を心掛けましょう。

参考:
高尾 美穂著『女性ホルモンにいいこと大全 オトナ女子をラクにする 心とからだの本』 (扶桑社BOOKS)
高尾 美穂著『大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111』(講談社)

INDEX

夏の暑さと冷えを知って対策しよう

D3044_1.jpg

気温がどんどん高くなっていく夏。体温を調節してくれる汗はかいたほうがいいですが、そのままにしておかないことが大切です。
漢方薬剤師の樫出恒代さんによると「夏は暑さと冷えの繰り返しが、自律神経の乱れの要因に。汗をかくぶん、すごく冷えている人も多い時期なんです」。かいた汗はすぐに拭いたり、汗が乾きやすいシャツやインナーを着用したりするなど湿ったままにしないことで、からだを冷やさないように対策しましょう。


そのほか、汗対策から「いい汗」をかく生活習慣について記事でもっと知ることができます。

ワコールボディブック

「漢方薬剤師・樫出恒代さんのいい汗をかく10の秘訣<後編>」

詳しく見る

冷房対策は万全?こだわりインナーでスマートに

D3044_2.jpg

暑い夏。電車内や室内に入ったとたんに冷房でからだが一気に冷えることも多いと思います。この繰り返しが自律神経の乱れの原因にもなりかねません。夏場の冷房対策は万全でしょうか。
カーディガンやストールなどを羽織るのも有効ですが、見えないところで対策ができる腹巻きや、汗対策の吸汗速乾インナーも実はとっても効果的!


暑い日もスマートに乗り切るアイテムをチェックしてみてください。

キレイの知恵袋 ー ワコールウェブストア

「夏の冷房対策、『重ね着』より『インナー』が賢い!?」

詳しく見る

ふだんの食事からでも水分補給の手助けに

D3044_3.jpg

暑い季節に注意したいのは水分不足からくる脱水症状です。「ふだんの生活で少し汗をかく程度なら、水やお茶などの水分摂取でも十分です」と管理栄養士のおくだじゅんこさんは言います。人間のからだは1日約2500mlの水分を排出しているので、同じくらいの水分を摂取する必要がありますが、食事から半分ほどとっているとのこと。暑さから食欲が落ちてしまうと、食事からとれる水分量が減って脱水症状になることもあります。


スポーツや外出などで汗をたくさんかくときは、熱中症予防として塩分と糖質の入ったスポーツドリンクなどで素早く水分を摂取しましょう。


1回の食事でどのくらいの水分がとれているのか知っておくと水分摂取の参考になります。

ワコールボディブック

「『飲む』だけじゃない。汗の季節の水分摂取法」

詳しく見る

寝苦しい夜もしっかり眠って回復しよう

D3044_4.jpg

睡眠は、深部体温が急激に下がることで深く眠ることができます。
入浴などで温まったからだは、1時間ほどで放熱を始めます。このタイミングで就寝すると、寝具が熱を吸い取り、眠りにつきやすくなるでしょう。


ほかにも、「エアコンの温度を1時間前から25度程度にして寝具を冷やしておく」「足裏をホットタオルで拭いて放熱を促す」などの寝苦しい熱帯夜にもすんなり入眠できる工夫を。

すやすや部 - ワコール

毎日を充実させる睡眠の法則38「熱帯夜でも寝つきを良くする方法は」

詳しく見る

暑すぎず寒すぎない。ここちよい眠りをサポートするパジャマ

D3044_5.jpg

ここちよい眠りのポイントは、睡眠時の「動き」「温度」「肌ざわり」。この3つのポイントにこだわったのがワコール『睡眠科学』のパジャマです。気温が高くて汗をかきやすい夏には、汗をすばやく吸い上げて肌のべとつきを軽減し、さらっとした着ごこちのタイプも。


ここちよく眠るための商品開発のこだわりから、ナイトウェア選びのヒントを探ってみましょう。

キレイの知恵袋 ー ワコールウェブストア

「どれも試したくなる♡ここちよい眠りを追求する『ワコール/睡眠科学』のこだわりパジャマたち」

詳しく見る