トイレトレーニングパンツは、おむつを卒業してトイレにいくための練習をするパンツです。
お子さまの成長には個人差があります。そろそろ何歳だから始めないといけないのかな? などはありません。おしっこの間隔が2時間以上あいてきたなと感じたら練習していく時期を決めてもいいかと思います。
あせらずに楽しくトイレトレーニングしていきましょう。
[ひとりde はけるかな?]
おむつから
トイトレパンツへ!
トイレトレーニングパンツ【COX710】は、立体の耳がついたワンちゃんデザイン。お子さまにも「ワンワンのパンツあるよ~」とお声かけがしやすいです。
また、前側にワンちゃんの顔があることで前後がわかりやすく1人でのお着がえ練習にもなります。
【ひとりdeはけるかな】動画を見ながら楽しくパンツをはいてみましょう。
あれ?
いつもとちがう。
トイレトレーニングパンツの大きな役割は、おむつ卒業の練習をすること。 おしっこは吸収するけれど、濡れた感覚が伝わりやすく、おしっこをする感覚や不快感で、トイレに行くタイミングがつかめるようになっていきます。
おしっこの吸収イメージ
しくみは
4層構造と吸水体
トイレトレーニングを始めるなら、股の部分が4層に重なっていて、おしっこを漏らしても表側まで漏れにくい【COX710】がおすすめ。
肌にふれる部分から・・・
1層目:綿混パイル素材
2層目:不織布の吸水体でより尿を吸収
3層目:ジュニア生理用ショーツと同じ防水布
4層目:綿100%素材
乾かしやすい
吊り下げタイプ
吸水体をしっかりと乾かすために内側のパンツを写真のように出して、吊り下げて干しましょう。
パンツをはく楽しさを感じてもらい、
おしっこのタイミングがわかりはじめたら、
つぎは、トイレでおしっこにチャレンジ!
少しずつ、オムツ卒業に近づいていきましょう。
やる気アップ!?
[トイレdeおしっこできるかな?]
おしっこのタイミングはつかめたけれど、なかなかトイレに行ってくれない...。
そんな時は、色々な工夫でトイレを楽しい場所に感じてもらったりお子さまのやる気をアップさせてみましょう。
かわいいワンワンがトイレで「まってたよ!がんばってね」とお出迎え。 ちゃんとできたら、「たいへんよくできました」ってほめてくれます。
※実施店舗や数に限りがございます。ご了承ください。
『トイレdeおしっこちゃんとできたかな?』台紙は、お子さまの1日のトイレタイミングの目安が書いてあるので、おしっこの声かけタイミングがわかりやすく、お子さまもトイレに行くリズムがつかみやすくなります。シールを貼ったり、内容や回数を書き込んだり、ご自由にお使いください。
お姉さん・
お兄さんパンツ
おしっこがでそうって教えてくれたり、トイレに行くことができたら、たくさんほめてあげてください!
あまり失敗しなくなってきたなと感じたら、次は普通のパンツに近い厚みタイプのトイレトレーニングパンツ【COX700】に替えてみてもいいかもですね。
ちゃんとできたー!
商品のご紹介
【COX710】
トイレトレーニングパンツ
【COX700】
トイレトレーニングパンツ
1,980円(税込)
- カラー:
- クリーム、ターコイズ、ピンク
- サイズ:
- 90(腰囲51〜57cm)、100(腰囲55〜61cm)
しくみは4層構造
おしっこの失敗が少なくなってきたら、厚みが少ないマチ一体タイプの【COX700】がおすすめ。
肌にふれる部分から・・・1層目:綿混パイル素材
2層目:綿混パイル素材
3層目:ジュニア生理用ショーツと同じ防水布
4層目:オーガニック超長綿使用の綿混フライス素材