
「マタニティショーツ」はどんなもの?
2019.02.03
マタニティショーツ
なぜ必要?
マタニティショーツの役割は、大きくなるおなかの変化に対応し、その変化をさまたげないことです。
出産までにおなか周径は約18cmアップします。赤ちゃんをはぐくみ、ぐんぐん前へ大きくなるおなかをしめつけたり、押さえつけたりしないよう、おなか部分がよく伸びるマタニティ専用ショーツがおすすめです。

どんな種類があるの?
浅ばきタイプ
(産前~産後まで使用できる)

はきごこちの良さにハマってます。
生地がサラサラしてて肌あたりが良く、はいていてい心地いいです。
洗濯しても生地が伸びず、毛玉ができないのも助かっています。
浅ばきロング丈

おなかが大きくなってからそけい部がつったり、腰痛になったりして、長時間座っていることが難しかったのですが、このショーツをはいて座ると、自分のおなかが大きいことを忘れてしまうくらいラクでした。
しめつけ感もないし、妊婦さんのリモートワークには欠かせないアイテムだと思います。
深ばきタイプ
(産前〜産後まで使用できる)

妊娠して肌のコンディションが変わった方にオススメ。
私の場合、ゴムあたりで肌がかぶれてしまいました。
「おなかすっぽりパンツ」は、ゴムが使われていないからウエストの食い込みはないし、からだを生地が包み込んでくれる感じで、はいていてもとても気持ちよくて。
妊娠して体調も肌のコンディションも思った以上に変わったので、もっと早くマタニティインナーに切り替えればよかったと思っています。
いつから、いつまで着けたらいいの?
妊娠がわかったら、まずはおなかをしめつけないマタニティショーツにはきかえましょう。
アイテムによって使用できる期間が違いますので着用期間をご確認ください。
サイズの選び方
購入時のヒップの採寸数値の許容範囲で決めます。
S・Mの場合 → マタニティM
Lの場合 → マタニティL
LLの場合 → マタニティLL
※妊娠前からの体重増加が9Kg以内の場合の目安です。