バストの測り方~ブラジャーのサイズを調べましょう~
バストサイズの正しい測り方、ブラジャーのサイズの調べ方を知っていますか?
バストサイズは、季節の変化などでも変わりやすく、変化が大きいものです。
出来ればシーズンごとに、少なくとも、ブラの買い替えの時には採寸することをおすすめします。
ここでは、気軽にひとりでバストサイズを測る方法をご紹介します。(バストサイズの正しい計測はひとりでは難しいので、できるだけ、お店の人に測ってもらうことをおすすめします。)
正しいバストサイズの測り方を身につけて、快適なブラを見つける手掛かりにしましょう。
バストを測ればブラジャーはぴったり?
バストを測るときの準備
ではさっそく、ブラジャーのサイズを知るために、用意するものや採寸の準備をしましょう。
- ①メジャー
からだの形に沿うように、柔らかいメジャーを用意しましょう。メモリがはっきりと見やすいものがおすすめです。 - ②鏡
全身が見える鏡、姿見を準備してください。小さくても、顔からウエストが映るくらいの大きさの鏡を用意しましょう。
鏡に姿を映して、姿勢が良いかどうか、メジャーがまっすぐになっているか、など、正しく採寸できているかどうかを確認するために必要です。 - ③採寸時は薄着になりましょう
バストを測るとき、素肌ではなくTシャツや下着1枚など、できるだけ薄着の状態で測ってください。
正しくバストサイズを測るために、今お持ちのブラジャーで最も合っているブラジャーを着用して採寸してください。ブラジャーにパットが入っている方は、パットを外すのをお忘れなく。

バストを測る場所は
ブラジャーのサイズを知るために、必要な採寸個所は2か所、アンダーバストとトップバストです。
アンダーバストとトップバストは、それぞれ次の場所を測ります。

- アンダーバスト
バストのふくらみのすぐ下の周囲を測ります。ブラジャーの下側のサイズです。少しきついな、と感じるくらいのメジャーの締め方で、ぴったり測りましょう。たるませたりして、大きめに測らないように気を付けてください。 - トップバスト
バストの一番高い部分の周囲を測ります。
バストを測るときに注意することは?
バストを測るときに、注意するポイントは2つあります。
- ①測るときの姿勢に気を付ける
バストを測るときの姿勢は、- 1.背筋を伸ばして、まっすぐ立つ
- 2.リラックスする(自然な状態で測る)
- ②メジャーを正しく使う
バストを測るときは、メジャーを背中側から回して脇の下を通し、バストの前で測ります。
背中側でメジャーが斜めになっていたり、メジャーがねじれたり、緩んでいたりしないかどうかや、メジャーが床と水平になっているかを常に鏡で確認しながら測ってください。
メジャーのしめ方は、アンダーバストは強めに、トップバストはバストのふくらみを押さえないように測りましょう。




ブラジャーのサイズの求め方
ブラジャーのサイズを知るために、必要な採寸個所は2か所、アンダーバストとトップバストです。
アンダーバストとトップバストのサイズからブラジャーのサイズを求めてみましょう。
採寸したアンダーバストの数値とトップバストの数値から、ブラジャーのサイズを出します。
サイズ65の場合、アンダーバストは62.5~67.5cm
サイズ70の場合、アンダーバストは67.5~72.5cm
となっており、サイズの数字を中央値としてその前後2.5センチが許容範囲となっています。
カップについては、
アンダーバストとトップバストの差分が、
Aカップの場合、9.0~11.0cm
Bカップの場合、11.5~13.5cm
というように、2.5センチ刻みでサイズアップしていきます。
詳しい測り方はこちらもチェック
ブラジャーのサイズを正しく知るのは店頭のビューティアドバイザーに測ってもらうのが一番、簡単で正確です。
ワコールのビューティアドバイザーが常時いる店舗はこちらから
ぴったりブラを探せるブラサイズ診断ができます「ブラサイズナビ」詳しくはこちら
お子様のバストを測るときには「ガールズばでなびのバストサイズの測り方」詳しくはこちら
3Dボディスキャナーで5秒で自動計測「3D smart & try」詳しくはこちら