にゃんこに腕ギュー♡されないと眠れません♡
子供とベッドでごろごろ。
ハーブのお風呂で極楽気分!
アロマ聞がやっぱりききます。寝るときは危ないので電池タイプのオイルポットで安心も備わり快眠に。
毎日もの凄い顔と、寝相で眠る愛犬。
この顔を見て大笑いしてから、寝るのが私の日課♡
パパにもらったぬいぐるみのバクちゃんを抱っこするのが娘の入眠儀式。娘が眠りについたあとは、蹴ったり投げ飛ばされたり大変そうなバクちゃん、、。
私の入眠儀式…それは自分の好きな香りを嗅いでリラックスすること。深く深呼吸しながらクンクン。今日もゆっくり寝よう。
猫にそっと手を置かれる。
楽しかったシーンを思い出しながらストレッチと深呼吸♡ワコールのパジャマなら最高ですね。
ぬいぐるみさんをお布団の中に入れて、
なでながらお休みします。
気持ちを落ち着かせるためにティータイム。
夏も体を冷やさないように、シナモンジンジャー豆乳。
私の入眠儀式は愛猫はっさくです♫
いつも一瞬に寝るので寝顔をみてから寝るのが毎日の儀式となっております(=^ェ^=)
暑い日が続いてます。涼しい色のアロマを使うと気分が少しでもましになります。そして眠りにつきやすいです。
暑くてバテてる我が家のにゃんこを大丈夫か〜と労りつつ就寝!(-_-)zzz
沖縄の旅、楽しかったなぁ~と思い出しながら眠りに着きます!
持病の気管支喘息治療の一貫として、歯を磨いたら【薬+吸入器】を使って一気に就寝モードとなります。本当は、アロマ焚いたりルイボスティー飲んだりお洒落を演出したかったのですが、これがミーボォの現実...。
寝る前に趣味の裁縫をしてます。
これが私の入眠儀式かな。ぐっすり眠れます。
ゆったりあったかいのみもの飲んで入眠…。
ディズニーのプロジェクターを眺めながら寝てます!!
ハッカ油を枕にスプレー。
枕を半分こにしてなでているうちに眠りに落ちています☆ミ
愛兎と遊んでからぐっすりんこ。
私の入眠儀式…クッションを抱き締める。
寝る1時間前にヨーグルト、私だけの入眠儀式。
ドライヤーはしますが、2/3位乾きだったりするので、枕(カバー)の上から、スポーツタオルをかけて、抱きまくらのようにできるようにタオルケットを折りたたんで、←コレが寝付けない時はとてもいいのです。雨戸を閉めて、電気は消して、真っ暗にして寝ます。
抱きしめると心が落ち着いて
安心して眠れます。
お気に入りのヘアターバンをして寝ます。
今年は暑くて、アイスノンを毎日使います。昨日と一昨日の晩は涼しかったのに、また今日は蒸し暑く使います。これがないと寝れません。
好きな作品を観ながら、ストレッチします!
(^-^)/
中学生のころから集めているシュシュです。35個くらい積みました笑
寝る前に、明日はどれを使おうかな〜って選ぶのがずっと儀式化してます*\(^o^)/*
「入眠儀式」は、スムーズな寝つきのために就寝前に行う、
その人独自の「睡眠のスイッチ」といえる習慣のこと。
毎日繰り返し行っていると、決まった行動をとることで、
心とからだが自然に睡眠モードに切り替わると言われています。
知っていますか?眠りへのスイッチ それは「入眠儀式」
https://www.wacoal.jp/pw/suyasuya/201701/column9.html
そこで、あなたの「入眠儀式」を画像とコメントで大募集!!
応募いただいた方の中から、毎月ワコールのパジャマをプレゼントします。
[期間]2017年8月1日(水)~ 8月31日(金)
UDP491 CR 9,800円+税
薄くて肌ざわりがソフトな綿100%の涼しげな生地に
ふんわりしたシャーリングデザインと
手描き風のお花モチーフがマッチングした
この夏イチオシのパジャマです。