私の睡眠儀式は、アロマオイルで癒しのマッサージです☆
ネコを愛でる。
最近じっくり時間をかけてハーブティーを作ってます。これを寝る前に飲むとすごくふかーい眠りにつけます。
毎日ではないのですが、薔薇のお風呂に入るときがあります。
最近、寝る前にやりたくなるのが、立体パズル。私にとっては、ちょっとしたリラックスタイム!昨日はお城を途中まで作ったよ。
寝る前にはお気に入りの香りで
ボディケア♡
今の季節は唇のお手入れも大事。
ひたすらゲーム。スマホのライトが肌にも脳にも目にもよくないのはわかってるんだけど…寝る前のゲームはやめられない。
愛するハムスターたちと遊んでから寝るのが
私の入眠儀式。
ベットに入って10分間の読書をします。
ウサギの寝顔を見ながら寝る。
明かりを暗くして眠る準備。
猫と一緒に遊んで癒されてから寝ています♡
南の島を想像しながら瞑想してからねむります。
毎日愛犬を撫でまわし、癒されてから眠りにつく。
自分の好きな香りでアロマを作っています。これを寝る前につけると気持ちよく眠りに入れます。
長女→手を繋ぐ。
次女→ミルク。
私→二人が寝たあとのノンカフェインカフェオレ。
可愛いパジャマで。
愛犬とベッドの上で見つめ合いながらお話してるといつの間にか眠りに入ってます。
ボディケアしてから寝ます。
香りに癒され眠りにつきます。
寝る前のチョコっとおやつ!
ラベンダーオイルで、アロマディフューザー。
寝るためにベットメイキングをすると…すぐに寝付いてしまいます。
沖縄旅行とっても楽しかったなぁと思いながら眠りにつきます。
夜、寝る前はヨーグルトを食べる。
我が子の寝姿を眺めて、においをくんくんする。今日も無事に生きたなぁ、幸せだなぁと感じます。
「ほら、ママも一緒に寝ようよ〜」の腕枕。
いつも、うちのワンちゃん達を寝かせてから私も寝てます笑
キリのいいところまで読み終えてから。
お気に入りのマグで温かいノンカフェイン茶を飲みます。
ストレッチポールで肩甲骨のストレッチ。
他力本願ですいません笑
「入眠儀式」は、スムーズな寝つきのために就寝前に行う、
その人独自の「睡眠のスイッチ」といえる習慣のこと。
毎日繰り返し行っていると、決まった行動をとることで、
心とからだが自然に睡眠モードに切り替わると言われています。
知っていますか?眠りへのスイッチ それは「入眠儀式」
https://www.wacoal.jp/pw/suyasuya/201701/column9.html
そこで、あなたの「入眠儀式」を画像とコメントで大募集!!
応募いただいた方の中から、毎月ワコールのパジャマをプレゼントします。
[期間]2018年9月3日(月)~9月30日(日)
UDQ662 PI 14,000円+税
ネコの足あとや肉球を編み模様で表現した生地に、
いろいろな表情をしたネコの顔をプリントしています。
笑っていたり、目を閉じていたり、
メガネをかけていたり、ほっぺが赤かったり…。
いろいろな表情をしたネコたちがとってもキュート!
軽い素材の綿100%生地で、ロング袖ロング丈なので、
季節の変わり目にちょうどいいパジャマです。