SUIMIN PORTAL SITE すやすや部 SUIMIN PORTAL SITE すやすや部

「すやすや部」は、睡眠の大切さをいろいろな角度から
お伝えする睡眠情報サイトです。

睡眠の法則

  • 毎日を充実させる睡眠の法則64

    ●睡眠の法則

    毎日を充実させる睡眠の法則64

リモートワークでの睡眠の作り方

リモートワークで睡眠のリズムが崩れたら


新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
リモートワークをスタートした、という人も多いと思います。

そんな中、リモートワークがスタートして数ヶ月が経過し、
睡眠のリズムが乱れてきた、という相談が増えています。
その多くは「朝起きられなくなった」ということです。

そこで、朝起きるリズムを維持するために、
試していただきたいことがあります。

目覚めたらとりあえず座ってみる


アラームで目覚めることはできても、
出勤しなくてもよいということもあって、
二度寝をしてしまいがちです。

二度寝をすると、次に目覚めたときに頭がボーっとしてしまい、
さらに三度寝、四度寝と、ずるずる起きる時間が遅れてしまいます。

そこで、目覚めたら頭を起こして、
座って二度寝をしてみましょう。

vol.64_リモート
脳の目覚めと睡眠は、
重力がかかる方向の影響を受けます。

横になって頭が地面に対して水平になると、
深い睡眠の脳波が出現しやすくなります。

深い睡眠の脳波は、本来は、
夜の寝始めの時間帯に集中するはずですが、
起きているはずの時間に横になって、
深い睡眠の脳波が出現すると、
夜の睡眠の質が低下してしまいます。

ベッドに座って頭が地面に対して垂直になると、
たとえ眠っていても、
深い睡眠の脳波が出現しません。

座ったままの二度寝では、
大抵30分程度で目が覚めます。

脳の起床準備を無駄にしない


脳は、起床する3時間前から、
頭を起こして活動する準備をしています。

いつもの起床時間の3時間前から、
血圧を上げるコルチゾールの分泌が増え始めて、
起床1時間前になると急激に増えます。

これは、目覚めて頭を起こしたときに、
重力によって血流が地面の方向に下がり、
脳に届く血流が減ってしまうのを防ぐための準備です。

コルチゾールがピークになったところで目が覚めるのですが、
ここで再び横になってしまうと、
ピークになったコルチゾールは減ってしまいます。

すると、起床のタイミングが分からなくなるので、
コルチゾールは中途半端に増えたり減ったりを繰り返し、
最終的に頭を挙げたときに、
少し遅れて急いで分泌が増えます。

脳に届く血流が急に増えると頭痛がしたり、
脳に届けられる血流が優先され過ぎると、
内臓の血流が減って気持ち悪くなってしまいます。

脳がせっかく睡眠の後半から起床準備をしているので、
これを無駄にしないように、
コルチゾールがピークになった時点で、
頭を挙げてみましょう。

座って二度寝をすると、
横になった場合に比べて、
起きた後で動き出しやすいことを実感できると思います。

脳とからだにかかる負担を減らすつもりで、
目覚めたらとりあえず座ってみてください。

菅原洋平 菅原洋平

作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主宰。国際医療福祉大学卒。国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事したのち、現在は、ベスリクリニック(東京都千代田区)で薬に頼らない睡眠外来を担当する傍ら、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国で行う。その活動は、テレビや雑誌などでも注目を集める。主な著書に、13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、10万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など多数。

イラスト/菅原洋平
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

ワコールナイトウェア 公式X