SUIMIN PORTAL SITE すやすや部 SUIMIN PORTAL SITE すやすや部

「すやすや部」は、睡眠の大切さをいろいろな角度から
お伝えする睡眠情報サイトです。

睡眠の法則

  • 毎日を充実させる睡眠の法則126

    ●睡眠の法則

    毎日を充実させる睡眠の法則126

イライラする作業、その原因は睡眠不足?


面倒くさい作業。
思い通りにいかない作業。
無意味に感じる作業。

そんな作業へのイライラは、
もしかしたら作業の問題ではなく、
睡眠不足が原因かもしれません。


126_lack_of_sleep.jpg
睡眠不足と作業の関係を調べた研究があります。
この研究では、
次の3つの指標が用いられています。

①行動面:作業の成績
②精神面:作業後イライラしているかを測る質問票の得点
③生理面:血圧

研究では、「太」という字が並ぶ中で「犬」という字が5つあるから探してください、という課題が出されます。
実際には3つしかなく、回答者をイライラさせる設定になっています。

睡眠不足グループと
睡眠を長めにとったグループにわけて実験したところ、
後者の方が
①課題成績が良い
②イライラ得点が低い
③血圧が低い
という結果が得られました。


3つの指標について見てみます。

まず、③の生理面についてです。
睡眠が足りなくなると血圧が高くなることが明らかになっています。
睡眠中には血圧が下がり、体のエネルギーはセーブされるのですが、
睡眠不足になるとセーブする時間が減った分、エネルギーがより必要になり、
血流を増やすと血圧が上がるという反応です。

そして、
イライラする課題に取り組んでいるときは、
血圧が上がりやすいということも明らかになっています。

③の結果は予想通りの結果と考えられ、
睡眠不足では、仕事中の体に大きな負担がかかっていると言えます。


①の行動面と②の精神面については、
体の反応が起こってから心が反応する
ジェームスランゲが唱えた末梢起源説があります。
悲しいから泣くのではなく、涙が出たから悲しく感じるのだ、という考えです。
血圧が上がったからイライラした、と考えることができます。

また、睡眠不足になると、
脳の扁桃体という部位の活動が活発になります。
扁桃体は、自分に害になる刺激に反応して身構える役割を担っていますが、
ここが活発になれば、
少しでも思い通りにいかないことがあると
反応して身構えることになります。

「犬」が3つしか見つからないことに扁桃体が反応し、
イライラしたと考えることもできます。

睡眠を長めにとったグループは、課題で良い成績が出せたから、
イライラ指標が低かった、と考えることもできますし、
そもそも課題に取り組んでも血圧が上がらなかったから、
イライラしなかった、とも考えることもできます。

3つの指標の関係性は、明らかにはなっていませんが、
睡眠が満たされると、
仕事に取り組むうえで
行動面でも精神面でも生理面でも
よい状態がつくられると言えそうですね。


菅原洋平 菅原洋平

作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主宰。国際医療福祉大学卒。国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事したのち、現在は、ベスリクリニック(東京都千代田区)で薬に頼らない睡眠外来を担当する傍ら、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国で行う。その活動は、テレビや雑誌などでも注目を集める。主な著書に、13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、10万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など多数。

あなたの人生を変える睡眠の法則2.0
著書:あなたの人生を変える睡眠の法則2.0

イラスト/菅原洋平
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

ワコールナイトウェア 公式X