ちょっと変わってるかもしれませんが・・、鰹節の香りをかいで寝ます。大好きな香りをかぐと、よく眠れる気がするのです。
金柑の甘露煮を作りました♡
温かい紅茶に1粒金柑をいれて飲むと、体がポカポカ~♡
ゆっくり寝れるよ。
寝る前に温かいお茶をゆっくり飲むのが我が家のルール。
今は台湾茶にハマってます。
こどもと絵本を読んでから寝ます。
息子の寝顔を拝みながら寝る前にホットミルクを飲むこと♡
私の入眠儀式は寝る前に白湯に少しレモンを絞ってゆっくり飲む♡心が落ち着いてゆったりした気持ちで眠れます。
そして、白湯なので身体も温まる♡
お花を飾る!
思いっきり肉球の匂いを嗅がせて
頂いてモフモフを湯たんぽ代わりに
触りながら眠るのが私の入眠儀式 です♡
日中にウォーキングする!
母に寝つきが悪いと言ったら、昆布茶飲むといいよ。と送られてきました。飲むとわりと早く寝られるようになりましたよ。
娘は寝る前にひたすら本をめくり、その本を持ったまま、寝心地の良い場所を探してゴロゴロしてます。今日は私の上。眠りかけで、本を取ると怒ります。
大好きな海をイメージして眠りにつく(´-`).。oO
白湯をゆっくり飲んでから眠ります。
この子の寝顔と寝息がわたしの入眠儀式。
日本昔ばなし好きな息子に読み聞かせがルーティンになっており、これを読むと眠たくなり寝落ちしてしまいます。
今日歩いた道のりを思い出す!
(ダイエット中)
寝る場所を変えて気分転換してます。たまーにですが。毎日の習慣だと、もふもふを撫でること。いつの間にか寝てしまえます。可愛いパジャマで眠りに付きたいな!
「アレクサ、何か眠れるクラシックをかけて」
クラシックをランダムにかけながら、
ウトウトと..。
寝る前に絶対やる事。
ヨーグルトとバナナを食べて寝る。
冷え症なので、湯タンポで足先を暖めてから寝ます。
これですやすや眠れる。
お風呂で温まってから寝るようにしてます。
寝る前にホットミルクを1杯飲み
布団に入ってから深呼吸を数回します。
昼間に日光浴する!
愛しのハムスターのお腹いっぱい幸福顔をみてから寝るのが私の入眠儀式。
バレンタインデーは家族皆でケーキを食べる日にしました。楽しかったなぁ♡
堂場瞬一を読んで眠る。
ジョンマスター。
お布団やパジャマは大切に手入れしています。
「入眠儀式」は、スムーズな寝つきのために就寝前に行う、
その人独自の「睡眠のスイッチ」といえる習慣のこと。
毎日繰り返し行っていると、決まった行動をとることで、
心とからだが自然に睡眠モードに切り替わると言われています。
知っていますか?眠りへのスイッチ それは「入眠儀式」
https://www.wacoal.jp/pw/suyasuya/201701/column9.html
そこで、あなたの「入眠儀式」を画像とコメントで大募集!!
応募いただいた方の中から、毎月ワコールのパジャマをプレゼントします。
[期間]2020年2月3日(月)~ 2月29日(土)
HDW430 BU 13,000+税
甘くなりすぎない大人かわいいテキスタイルとカラーで、
くつろぎ時間を楽しく♪
ふんわり裏起毛の吸湿発熱素材に
かわいいネコのシルエット柄をプリントしています。