RACE RESULTS応援メッセージ
- HOME
- 応援メッセージ
最新メッセージ一覧
日本選手権お疲れさまでした。
安藤選手、自己記録更新おめでとうございます!
チーム体制が大きく変わって、ファンとしてはどうなるものかと、気になっていましたが、さすがの結果ですね。
見据えているものが違う。次のマラソンでこそ、日本中がひっくり返るような大記録を打ち立ててやりましょう。
安藤友香さん
本日の日本選手権5000m観ててシビれました。
マラソン代表獲得、やってください!
柴田来夢選手
U20日本選手権5000M 優勝おめでとうございます。
今回の優勝を弾みにして、5000Mに駅伝...その先にあるフルマラソン!
更なる飛躍を期待しています!
中々レースを観に行く事ができませんがいつも九州から応援しています!
これから益々のご活躍を楽しみにしております。
安藤選手
本日お誕生日でしたよね?自分もです。
前回の名古屋での快走、しかも神がかり的な「2」のオンパレード、笑、全ておめでとうございます。
牧田選手も、ここからです。チャレンジ出来た事に対し、まずは自分を褒めてあげましょう。
福士先生の著書、京阪樟葉駅前の水嶋書房で購入、拝読中です。
内容最高です。最愛の母が天国に旅立ってから、早や2ヶ月が過ぎましたが、メンタルは一向に回復しません。
独りぼっちの誕生日、もはやどうでもいいです、笑。選手皆さん、トラックシーズンも頑張ってくださいね。
名古屋ウィメンズお疲れ様でした。
安藤選手は絶対に言い訳しないでしょうけど、これほど代わりにタラレバを言いたくなるレースもそうはないだろう、っていうのが正直な感想です。
果敢な挑戦には感動しましたし、厳しい展開にも、途中まではひょっとしたらと期待もさせてくれて、後半の粘りを見てはこっちまで息苦しくなりました。
世界最高峰のペースに食らいついて得たものは小さくないはずです。
もっともっと強くなって、安藤選手が大きな夢の舞台で輝くことを願ってます。
だいぶ無理されたでしょうから、しっかり疲れを抜いてから練習再開してくださいね。
安藤友香選手
MGC出場権獲得おめでとうございます。
名古屋女子マラソン頑張って嬉しくて本当によかった。
安藤友香選手、これからも頑張って下さい。お疲れ様でした。
いよいよ名古屋女子マラソンです
安藤友香選手応援して、これからもMGC出場権獲得を目指し頑張って走りを見せて下さいね。
頑張れ!安藤友香選手
一山選手
東京マラソン日本人1位おめでとうございます。
今回だけは過度な期待をかけちゃいけないと思いながらレースを見てましたが、余計な心配でしたね。
本調子を取り戻されるのはまだ先だと思ってましたから、出場表明だけでも驚いたぐらいでしたから。
毎回思いますけど、一山さんほど、マラソンごとに課題が違って、それをことごとく打ち破っていく選手もそうはいません。
今回のレースからは一山選手がこの先、外国人ランナーと渡り合っていく姿が想像できました。
次はどこまで強くなっているのか、これからも自分の予想を裏切り続ける活躍を見せてください。
一山麻緒選手
東京マラソンお疲れ様。昨年結婚おめでとうございます。
東京マラソン走りでMGC獲得決めてよかった。これからも頑張って下さい。応援します。
一山さん
東京マラソンをTVの映像を通じて応援していました。
日本人トップでゴール「おめでとうございます」
福士さん22年間お疲れ様でした。
福士さんが走った全ての大阪国際はスタジアムで観戦していました。
最後スタジアムに入れなかった事は凄く残念でしたが、沿道で観戦しました。
そして引退セレモニー凄く素敵なセレモニーで笑い感動しました。
私もマラソンをしています。
コロナで2年も大会に出なくなり、徐々に走る事も少なくなり、今年で50歳という事もあり、このままマラソン辞めていくのかなぁ。
と何となく思っていました。
でも福士さんのラストランを観戦して目標が出来ました!
いつか福士さんがゲストの大会にエントリーして、福士さんとハイタッチしてもらう事です。
その目標が叶えられるように、ゆっくり走り続けます。
福士さん、ありがとうございました。
福士加代子選手
お疲れさまでした
ずーっと応援してました。
楽しそうに気持ち良さそうに走る姿、大好きです。
私自身30年以上走っていますが、
福士さんの走る姿に何度も励まされました。
これからも応援しています。
また、いつか、どこかで笑顔で走る姿見たいなーなんて思ってしまいます。
ありがとうございました!
福士加代子選手
長い間お疲れさまでした。
ラストラン、映像でしか拝見出来ませんでしたが素晴らしかったです。涙がとまりませんでした。
引退セレモニーもYouTubeで拝見しました。号泣でした...。
倒れても諦めない姿、苦しくても笑顔でゴールする姿が強く心に響きました。
仲間に慕われる人間性も本当に素敵です。
自分の人生、なんとなく行き詰まっていましたが福士さんの走る姿を見てもう一度頑張ってみようと思えるようになりました。本当にありがとうございました。
福士さんが育てた選手が走る姿楽しみにしております。
今後のご活躍を期待しています。
福士選手、引退レースお疲れ様でした。
こんなご時世のため残念ながら現地に応援に行くことが出来ず、YouTubeで引退セレモニーを見させていただきました。
いつもと変わらない終始笑顔の福士選手を拝見し、たくさん涙が出ました。
福士選手が出場されたレースを色々思い出しました。毎回楽しみで、ドキドキしながら応援させていただきました。こんなに長きに渡り、ファンを楽しませてくださり、元気を与えて下さり、そしてたくさんの感動を...本当に有難うございました。
最後の試合では福士選手が思い描いていたランにはならなかったようでしたが、やっぱりかっこ良かったです。
いつか福士選手がどこかの市民マラソン大会のゲストランナーにきて下さった時に、その大会に私も参加してハイタッチしていただくことが私の夢です。東の方の大会にも来ていただけたら嬉しいです。
試合ではなくなっても福士選手の走るお姿はまた見たいです。
大好きな福士選手...今まで本当にたっくさん有難うございました。これからもず~っと応援させていただきます!
(書籍、予約しました。楽しみです。)
福士選手
22年間おつかれさまでした。セレモニーでの「走りたいけと辞めたくなかったけど、走れなくなったから終わりにします」という言葉を聞いて。
自分はサラリーマンなのでその時(定年)がきたら辞めるわけですが、スポーツ選手は自分の辞め時は自分で決める。福士選手がやめたくないのに辞める、という言葉に想像を絶するほどの、走ることへの執念というかこだわりというかプロの神髄のようなものを感じます。でもこの方は、物理的に走ることをやめても、生きることに対して走り続けるんでしょう・・。と言いますか自分の想いを決して諦めたりしないでしょう。その姿勢を少しでも見習いたいと思います。ただ、暫くはゆっくりしてもよいのでは。「ちっちゃい胸がもう痛まなくて」よいように。
これからの人生も陰ながら応援させて頂きます。
それにしても記録にも、記憶にも残る、すごい選手だなあ。 (昔ビルロジャースが好きだった元陸上ファン)
福士かよこ選手お疲れ様でした。
此れからは、人生をゆっくり楽しみながら走って下さい。
岩木山がご苦労様と見守ってくれてますよ。
津軽姉御ご苦労様でした。
福士加代子選手様
長い選手生活お疲れ様でした。
福士選手の走る姿を見て憧れ、励まされ、勇気づけらた人は多数いるとおもわれます。
これからも、ワコールのチームに檄を飛ばす存在として表舞台にいて欲しいです。
後進を指導する立場としてもいて欲しいです。
また、福士2世の活躍する姿をみられたら幸いです。
田中千洋さんの家族のようにね!親の姿に憧れて走り続けてきたようにね!
大変お疲れ様でした。
これからも、ワコールを応援します。
福士さん
今日はお疲れ様でした。
ありがとー
福士選手へ!ありがとうございました
本日、大阪ハーフマラソンにて引退レースと知り、思わずメッセージを送ります。
20年以上の競技生活にて何度も応援が出来た事に元気づけられたと感じております!
また陸上界を盛り上げ牽引してこられたイメージでいっぱいですが、見た目(特にレース後のインタビュー)では天真爛漫なご様子です。
そういうギャップが人を惹きつける魅力あるアスリートだったと思います。
...でも今日は長居競技場に行けなかったというか自粛観戦でしたでしょ...。
エアーハグ出来なかったことが非常に残念でなりません。
がしかし!今後一層のご活躍をお祈り致しますし!また応援させて下さい!
本当にお疲れ様でした・ありがとうございました☆
福士加代子さんお疲れ様でした。
私も五所工のOBです(5回生です)
貴方のパフォーマンスはとても素敵でした。
60才過ぎてからマラソンを始める事にしましたが、きっかけは後輩(福士)が頑張っている姿を観て、凄く勇気をもらい自分も頑張うと決心し目標を横浜マラソンチャレンジでした。(何とか完走しました)
以降は自分が頑張れる大会を探して出場してます。福士加代子さんが出場した大会は全て見て、自分の
カンフル剤にして頑張ってました。前回の名古屋・県対抗マラソンそして今回の大阪ハーフが最後と言う事で
大変残念ですが、五所工の英雄・誉です。長い間お疲れさまでした。
福士さんへ
感動をありがとう。元気をありがとう。あなたは私の憧れです。
長い間 頑張りましたね。第2の人生、楽しんで過ごしていって下さい。
これからも注目していきます。
福士加代子選手
大阪マラソン 感動走って見て本当によかった。
福士選手22年間ありがとうございました。
本当にお疲れ様。
福士加代子選手、22年間本当にお疲れ様でした。
京都在住で陸上をやっていた私にとって、福士選手の走りや笑顔が元気や勇気となり社会で生きていく力となりました。
そういった意味では人生の恩人です(笑)。本当にありがとうございました。
次のキャリアでもこれまで以上に「笑顔で爆走」していってください。
最後に、改めて本当にお疲れ様でした。
P.S.田中希実選手との対談動画、ものすごくおもしろかったです。
福士加代子選手
いよいよ大阪女子マラソンです。
福士選手これからも無理にしないで走りを頑張って下さい。
負けないで優勝して見せて下さい。
福士加代子さん
福士加代子さん
ちょんまげスタイルで走ってる頃から
大好きです渋井陽子さんと対決思い出します
明日の引退レース大阪には行けないけど応援してます!
これからも応援し続けます!
福士加代子選手
こんにちは。初めまして。
私の名前も加代子で昔から親近感を持ち、応援させていただいていました。
福士選手がいつも笑顔で楽しそうに走られる姿に影響され、76才の時に初のフルマラソンを那覇で完走しました。
京都、大阪等9回完走していますが、今は87才になり走っていませんが、気持ちは今も現役です。
この30日のハーフマラソンを最後に引退されるそうで、とても残念です。最後の走りを沿道で応援したかったのですが、コロナの感染拡大のため悲しいかなテレビを見ながら応援することにします。
本当に長い間お疲れ様でした。
今後は指導者として御活躍されます事願っております。
淸水選手最高です
都道府県女子駅伝お疲れ様でした。淸水選手のガッツあふれる魂の走りに感動して涙が出ました。
高校駅伝を思い出して、また感動しました。高校の後輩の皆さんも素晴らしかったですね。
試合後の、後輩が頑張ったのに順位を落とすわけにはいかない、のコメントを新聞で読んでまた涙が。。。
来年も宮城代表で淸水選手の魂の走りが観たいです。けがに気をつけて頑張ってください。
来年はサングラス無しの淸水選手が観たいです。
都道府県駅伝お疲れ様でした。
出場された選手の皆さんお疲れ様でした。どなたも見せ場たっぷりでニコニコわくわくしながら見てました。
福士さんの襷がしっかりと次の世代へと受け継がれたことをとても嬉しく頼もしく思います。
一山選手
久しぶりのふるさと鹿児島のメンバーに入って、気持ちの切り替えができてればいいなと思います。焦らずちょっとずついきましょう。
安藤選手
時は来た!て感じじゃないですか。いよいよ大仕事に取り掛かりましょうか。
井手選手、清水選手
福岡のクロカンで応援させてください。お二人の上位争いを声なき声で後押しします。
福士加代子選手
6年前かな?地元香川丸亀ハーフマラソンに来てくれて、当時小学生だった娘と写真撮ってもらいました。
その時から追っかけてます。
その頃から私も走ってます。
現在45歳、
フルマラソン5時間55分 笑
ところでタスキもらう前どこでいたの?
焦って飛んできて、らしいなぁって笑っちゃいました。
福士選手の笑顔が大好きです。
お疲れ様でした。
福士加代子選手
20年以上にもなる長い間、笑顔とユニークさを忘れずに走ってくださり、本当にありがとうございました。
いつも、元気をもらいました。
残りのレースも、笑顔でお願いしますね!
安藤友香選手
都道府県駅伝お疲れ様でした。
初めて安藤選手をテレビで観て走り方がとても印象に残りました。
アンカーとしてプレッシヤーがあり大変でしたね。
今はゆっくり休養して下さい。
福士加代子選手本当にお疲れ様でした。
貴方の笑顔と走りに勇気と希望・感動をいただきました。
有難うございました。
これからの人生も、貴方らしく勇往邁進走りぬいてくださいね。
ラストRun・ハーフマラソンも頑張ってくださいね。
福士加代子選手
福士さん最後の駅伝、カッコ良かったです。ありがとうございました。
福士加代子選手へ
全国都道府県、泊まりで見に行くのを泣き泣きキャンセルして、テレビで応援してます。
福士さんの走りを間近でみて、応援したかった。19歳だった福士さんと、ハグして写真撮らせてもらった事、忘れられません。
宝物です。がんばれ、10キロ笑顔でゴールする姿、楽しみにしてます。
福士選手有難うございました。
福士選手!直筆メッセージを有難うございました。
今までテレビのインタビュー等では、こんな時に無理して笑顔じゃなくても良いのに...と思ってしまうような時でさえも笑顔で答えて下さっていましたが、(そんなところも大好きです。)「笑って」よりも先に「泣いて」が記されたこのメッセージを拝見して、福士選手が本当のところを語って下さったように感じグッときました。
福士選手が、ちょんまげで爆走していらっしゃる頃からずっとファンです。
笑顔で走る福士選手が大好きです。
試合としてのラストランも笑顔で爆走できますようにお祈りします。
そして、これからもずっと応援させて下さい。
福士加代子さん、これまで多くの感動をありがとう。
ずっと大好きで、いつも応援させてもらいました。
MGCでは東京に行き、名古屋にも、もちろん京都でも。
時折、鴨川で見かけた福士さんの走る姿がもうかっこよくて。憧れでした。
どんな時もとびきりの笑顔で、泣き笑いさせていただきました。
福士さん、かっこよくて、素敵です。
引退なんて、やめてほしい。ずっとずっと走る姿が見たい!福士さんのことが大好きですから。
でもこれからはちょっとペースを落として、これからの長い長い人生をまた笑顔で走り続けてください。
いろんなところで今後もお顔を見せてくださいね。
ずっとずっと応援しています。今までありがとう。
クイーンズ駅伝お疲れ様でした。
入賞できるかハラハラでしたが、福士さんの「大丈夫」に背中を押されて清水選手お見事でした。
皆さんの頑張りが、一山選手の幸を後押しする様で、良かったです。
クイーンズ駅伝、お疲れさまでした。
クイーンズ駅伝、お疲れさまでした。
これからも応援しますので、頑張ってください!
P.S.
一山さん、お幸せに
クイーンズ駅伝入賞おめでとうございます!
目標には届かなかったかもしれませんが、全員の力でのシード権死守、立派な成績だと思います。
井手選手。
100点満点の駅伝デビューでしたね。区間賞を狙ってたとのことですが、1秒差の区間2位は全国の陸上ファンには猛烈なアピールになったと思いますよ。自分のオーダー予想では希望を込めて1区を走ってもらう予定でしたが、やっぱり永山監督が正解でした(笑)無理することなく、井手選手の無限大の可能性を信じて走り続けて下さい。
安藤選手。
さすがの走りでした。自分の妄想では練習のしすぎで故障さえなければ、すごい結果を出すことになってます。気負うことなく、毎日の努力を積み重ねていって下さい。
一山選手。
無事に走ってもらえたことだけで嬉しいです。
周囲の雑音に惑わされず、もう一度自分の心と体とに向き合っていけばいいと思います。焦っても何もいいことないです。
じっくり構えて、また日本最強ランナーだと証明してやりましょう。
スパークエンジェルスの皆さん
クイーンズ駅伝の開催日時がわかった時からこの日が来るのが楽しみで楽しみで仕方なかったです。
1区の安藤さん、2区の井手さん、区間賞こそ取れなかった物の素晴らしい走り、有難うございました。
3区の一山さん、今回は「苦しい走り」との事ですけど、体調はもちろんの事、精神的にどんなダメージを受けておられたのか、気になる所です。ただ個人的には夏以降の一山さんの走りを楽しみにしていたので、見られて嬉しかったです。4区の坪倉さん、夏合宿でjogすら出来なかったとの事ですけど、チームのためによくぞ走って下さいました。有難うございます。5区の枚田さん、誰しも調子の良し悪しはあるので、また次回頑張って下さいませ。期待しています。6区の清水さん「これまで恩を受けた方々にお返しの走りがしたい」との事ですけど、最後、ゴールされた後倒れ込まれた姿を見て、感動しました。ワコールの選手の皆様、大変にお疲れ様でした。これからも更に応援致します。最後になりましたがこれから益々寒くなってまいりますので、風邪など引かれません様、くれぐれもご自愛下さいませ。
クイーンズ駅伝本当にお疲れ様でした。
8位で来年シード獲得して、予選会に行けなかったので本当によかった。
福士選手いない分まで安藤友香選手、井手彩乃選手、清水萌選手はよかったが、一山麻緒選手を応援します。
3区一山麻緒選手は、区間賞記録を逃して本当に残念でした。
一山麻緒来年マラソン大会出場してオリンピック出場して優勝して見せて下さい。
来年クイーンズ駅伝を走りを見せて優勝して下さい。
萌ちゃん
クィーンズ駅伝
お疲れ様でした
勇気と希望と感動をありがとう。
美音もまた本気で走って欲しいな~
スパークエンジェルスの皆さん
いつもテレビの前から応援しており、皆さんの奮闘に元気をもらっています!!
今年もがんばってください!
スパークエンジェルスの皆さん
ワコールのことを話すときに、大会の話や皆さんの活動が話題になることがよくあります。
私も皆さんを誇らしく感じながら、まわりの人達へお話をさせていただいております。
これからも、ご活躍を祈念いたします。
ファイトーーー
スパークエンジェルスの皆さん
大きい大会は、ほぼ皆大きな力の差はないと思います。
日頃の力をいかに出し合うか大会だと思うので、リラックスして当日を迎えてください。
スパークエンジェルスの皆さん
全力を出し切れ、そこに栄冠が鳴っている!
スパークエンジェルスの皆さん
100パーセント完全燃焼して、悔いのない試合を頑張れー。ファイト
スパークエンジェルスの皆さん
いつもひたむきに前を見つめてる姿が素敵です。
ファイト!
スパークエンジェルスの皆さん
現地にいけず残念ですが、応援しております!!
スパークエンジェルスの皆さん
現地へ応援に行けないけど、テレビの前で応援しています。
楽しんで走って‼️ファイト‼️
スパークエンジェルスの皆さん
応援に駆けつけることができなくても、思いを届けます!!
北風の中、熱い想い一つに、優秀目指して頑張ってください
スパークエンジェルスの皆さん
いつもみなさんの頑張る姿に勇気をいただいています。
クイーンズ駅伝でみなさんの素敵な笑顔が見られることを期待して、楽しみにしています!
スパークエンジェルスの皆さん
Good luck
スパークエンジェルスの皆さん
メンバーの一人一人が1年間の厳しい練習の成果を見せてくださることと思います。
テレビの前で全力で応援します。
スパークエンジェルスの皆さん
チームとして大好きです!
ワコールを背負って走っている姿をみて、
ワコールを背負ってセールス活動をしようと、常に思わせてくれます!
ありがとうございます!
スパークエンジェルスの皆さん
懸命に走る姿に力をいただいています!
ありがとうございます!応援しています。
スパークエンジェルスの皆さん
テレビの前から応援しています!
ぜひ、テレビの前の皆さんも素晴らしいランを楽しみにしています!
スパークエンジェルスの皆さん
いつも応援させていただいております!
頑張ってください!!
スパークエンジェルスの皆さん
いつも応援しています!皆様の頑張りが私のモチベーションにも繋がっております!
どうぞお身体をご自愛されながら、頑張って下さいね。
ワコール女子陸上部の皆様
お疲れ様です!暑い日も寒い日も日々努力され、頑張って走る姿を見ては元気を頂いております。
広島に住んでおりますので、なかなか応援に行けないのですが、皆様の今後の活躍楽しみにしております。
いつか必ず試合の応援に行きます!
スパークエンジェルスの皆さん
明るく楽しい走りを楽しみにしています。見ている人に勇気と元気をください。
スパークエンジェルスの皆さん
いつも応援してます!同じワコールである事に誇りを感じてます!一緒に走る気持ちで〜す!
スパークエンジェルスの皆さん
皆さんを応援すると私もがんばれます!がんばってください!
スパークエンジェルスの皆さん
いつもスパークの皆さんに元気をもらっています!
今回は私が元気を与えられる様に28日はテレビに張り付いて応援します!!
頑張ってください!!
スパークエンジェルスの皆さん
勝ち負けももちろん大事だと思いますが、レースを楽しんでください!
京都から応援しています!!
スパークエンジェルスの皆さん
いつもいつも、皆さんのご活躍、日々の練習の姿から元気や刺激をいただいています!ありがとうございます!
当日は、走る方もサポートされる方も、全力を発揮できるように心から応援しています。
テレビの前で、声出しますよ~~!
(本当は応援に行きたかったですが)私も負けじと仕事頑張りたいと思います。
スパークエンジェルスの皆さん
目指すはてっぺん!チームワコール、ひとつになりましょう!
スパークエンジェルスの皆さん
あの感動をもう一度。
現地に応援に行きたかったのですが、仕事で行けません。
皆さんが楽しく走ることを信じて、私も店頭で笑顔でがんばります!
晴れることを祈っております。
いつも元気をもらってます。
ありがとう
スパークエンジェルスの皆さん
関西から、応援しています!
いよいよクイーンズ駅伝ですね。
いよいよクイーンズ駅伝ですね。
選手の皆さん仕上がりはいかがでしょうか。
新生ワコールの若い力を全国に知らしめる絶好のチャンスです。
初めてメンバーに選ばれる方も出てくるでしょう。ガチガチに緊張するでしょうが、どんな結果になろうとも、命まで取られはしません。どうせ走るなら思い切りよく、笑顔で行きましょう。
あのライバルチームはまた1区から飛び出しを図るでしょうから、今年はどなたが走るのかだけに注目してます。僕としてはルーキー井手選手の爆発に賭けてみたいところです。7.6キロ頑張ってくれませんか。1分差であとは先輩たちに、託しましょう(祈)
安藤選手
若いチームを支えないとなどど気負わず、マイペースを貫いて下さい。そこに走ることに手を抜かない安藤さんがいるだけで十分です。
一山選手
難しい調整でしょうが、無理することなく、ありのまま今のままでいきましょう。ここで区間賞なんて取った日には、かえって心配になります(笑)
皆さんの活躍を心から願ってます。
選手&スタッフ御一同様
元気にお過ごしですか?コロナも未だ未だ余談許しませんが、少しずつ鎮静化に向かう感じですね。
さて、クイーンズ駅伝の季節です。皆さんは本戦出場キップを獲得済なんで、チーム内の切磋琢磨に専念出来る反面、予選出場チームの選手達の様に、本番前に駅伝の感覚を味わう事が出来ない、タスキを持って走った時の仕上がり具合を知る事が出来ないハンデもあります。だからこそ、より緻密な練習計画を立て、100%消化して、確固たる自信を植え付けなくてはなりません。今回より、福士大先生抜きでの、ある意味で「新生ワコール」が試される大会ですよね。安藤&一山両選手に加えて、全国区に名前を売る絶好のチャンスでもあります。貪欲に牙を剥いて、頑張ってください。福士先生、盟友の渋井陽子氏との「津軽じょんがら姉妹」のド演歌デビュー、期待してます、笑。お二人では不安なら、土佐礼子氏も道連れに、トリオデビューもアリですよ。冗談さておき、これからも「最高の笑顔」で、周りの方々に元気を配信してください。貴方こそ、日本女子陸上界の「アントニオ猪木」ですよ!チーム皆さんの「日本一」達成、実現するまで、言い続けるつもりです。頑張ってくださいね。
一山麻緒さんのデビュー当時から応援しています
ドキュメントも拝見しました。本当にコロナ影響で延期になった東京(札幌)に向け過酷な練習をされる姿、強豪アフリカ勢達を相手に初出場で8位は本当に立派でした。レース後のインタビューは、いつも天真爛漫な方なので、そのギャップで応援を続けております。一山麻緒さんにとってパリへの序章段階と私はとらえてます。パリは本当に私もよく行きますが、歴史あるシャネル、オードリーヘップバーンも溺愛したお洒落な街よりワコール在籍の一山麻緒さんにはピッタリです。
日々の練習は大変と思いますが、歴史あるパリの街が待ってますので怪我だけには注意して下さいませ。一山麻緒さんがパリの街を颯爽と笑顔で走り、フランス料理を食べている姿が想像できます。だから、3年後の大会に向けて怪我なく若さを武器に更なる飛躍に期待しております。一山麻緒 ファイト。ファイト。
一山選手
8月7日の朝、TVをつけると十数人の集団が走っている様子が映った。仕事の支度がてら見ていると、
どう見ても肌の色やユニフォームからして日本人に見えるのだが、日本人っぽくない走り方、前傾でストライドの選手がいた。それが一山選手だった。(失礼ながらマラソンにそれほどの興味をなくしていたので前田選手しか名前を知らなかったので・・ご容赦を)
仕事先で昼休みにネットで、今朝みた日本人っぽくないあの選手が8位入賞したことを知った。
走りとインタビユーの声のギャップにも驚き。調べてみたら身長も、走りのイメージからもっと高身長に思えたのだが、そうでなかった。また、MGCファイナルで逆転内定したこともその時知った。
それから気になって一山選手について調べはじめ、以後3週間ずっと女子マラソンにはまっています。
過去の記事や映像をみていく中で、相当なトレーニングを積んだこと、結果が出ない中での葛藤、実家出水に帰るほどのショックだったらしいMGC後などを知り、ライバルが好記録を出した後もどんな気持ちで日々練習を続け、最後にスタートラインに立ったのだろう、そして勝負の2時間、結果を出した瞬間、どんな思いだったのだろうと。
想像するだけで(想像すらできませんが)鳥肌がたちました。
私は、アスリートの方々とは比べようのない平凡な日々を過ごしていますが、仕事が大変なときや心が逃げに入ったとき、名古屋ウィメンズ2020の動画をみるようになりました。自分の娘と同年齢の女性がこれほどの挑戦をしている。なのに自分は何をしている! このまま終わっていいのかと。
8/7の朝、TVをつけて本当に幸運でした。一山選手を知るきっかけになったから。
素晴らしい走り、チャレンジの日々をみせてくれて本当に有難うございました。これからも応援しています。
最後になりましたが、今回、福士選手の凄さもあらためて知ることができました。福士さんが超トップランナーであることは知ってましたが、違った面も知ることができました。安藤選手の凄さも同様です。
また陸上に興味がわいてきました。
これからも、一山選手と、スパークエンジェルスの皆様を応援しています。怪我などありませんように。
一山選手
ナイスランでした。
猛暑の中42.195kmを走る姿を見て、心を打たれました。
まだテレビ越しでしかレースを見たことがないので、
仙台でレースがある際は遠くから応援したいと思います。
暑い日が続くと思いますが、陰ながら応援しています。
チバリヨ~
一山さん
一山さん入賞、本当におめでとうございます。実際レースが始まるまでは楽しみと期待しかなかったんですけど、いざ当日になってみると、この酷暑の中、42.195㎏を走破する事が心配になりました。
いずれにせよ、レースが終わってみると一山さんは17年振り入賞って事でしたが、レース後のインタビューでは悔しさより、やり切った走り切ったっていう充実感でいっぱいっていう印象を受け、大変に清々しかったです。本当にお疲れ様でした。
安藤さんへ
お疲れ様でした。今日も偶然拝見しましたが雨の中の練習ご苦労様です。家族で応援してます。
安藤選手お疲れさまでした。
代表内定からの短い期間で、さらに体調を上げて本番に臨むのは、本当に難しかったと思います。
これを糧にして、安藤選手が更に強くなるとこを信じてます。
間違いなく、安藤選手は今、いい波に乗ってます。
できることなら、日頃の異常に長いジョグで下準備十分、休むことなく本来の土俵であるマラソンに秋にも出場、日本記録更新で日本中ビックリ、とかなると最高です。
安藤選手の益々の活躍を祈ってます。
一山選手入賞おめでとうございます!
一山選手、8位入賞おめでとうございます!
大舞台でも、一山選手らしい、ありったけでぶつかって、粘れるだけ粘る走りをされたこと、またそれができるだけの体を毎回作り上げていること、本当に尊敬します。
体を限界まで追い込んで、国内現役最強であることを証明し続けた今、まずはゆっくり休んでください。
世界は強かったと肌で感じて、そこを目標にこれまで以上の熱量で走り出せればいいですが、そんなに簡単には切り替えられないですよね。
しっかりと充電期間をとって、またかっこいい一山選手の走りを見せて下さい。
一山選手、入賞おめでとう。
お疲れさまでした。
今ごろ少し落ち着いた頃でしょうか?
暑い中の時間変更レース、対応だけが結果に繋がるレースでしたね。
とりあえず、一山スマイルが見れて良かったです。
これからもまだまだ応援しますので、一山スマイル見せてくださいね~。
麻緒ちゃんおめでとう!
麻緒ちゃん 女子マラソン8位おめでとう!
トップに食らいついていくあのガッツは日頃の血のにじむような努力の賜物です。
今後多くの期待を背負うことになりますが、重圧に負けずに頑張ってください。
ふるさとの私達がいつも見守っています。
鹿児島県 出水市 鹿島自治会一同
一山さんへ
マラソン競技、入賞おめでとうございます。お疲れ様でした。
しっかりとした走りであったので、今後メダルを取ってくれる事を期待しています。
安藤選手、永山監督&スタッフ皆様
お疲れ様でした。着順的には納得されてないでしょうが、MGC敗退以降、再度気持ちを奮い立たせ、10,000Mでの出場に目標を変更、それを成し遂げ、大舞台に立った事を、先ずは誇りに思ってください。世界の強さを、ご自身の肌で体感出来た事を、これからの競技生活で、必ず開花させてくださいね。ところで、福士大先生はお元気でいらっしゃいますか?あの石川さゆり氏の「津軽海峡冬景色」を、かなり拳きかせて唄い込んでいらっしゃる事でしょう、笑。永山監督、ランニングコーチ各位、サポートスタッフ各位、そして一山選手共々、まずはゆっくりと休まれてください。再び立ち上がるために!
一山麻緒選手
8位入賞おめでとうございます。応援してました。一山麻緒選手8位入賞して本当に良かった。
一山麻緒選手、クイーンズ駅伝を頑張って区間賞を取って頑張って下さい。
一山麻緒選手大好きです。一山麻緒選手暑い中お疲れ様でした。
一山選手
8位入賞おめでとうございます。
素晴らしい力走でした。
しっかり悔いのない走りをされました。
おやっとさぁでした。
一山選手おめでとうございます!
2021年8月7日、札幌での走りを沿道で応援させてもらいました!
コロナ禍で自宅観戦しなくてはいけなかったのですが、応援したくて大通公園まで応援にでてしまいました。
一山選手の走りは力強く、応援する観客を逆に応援、勇気づけてくれる走りでした!
コロナで調整が大変だった思いますが、その走りに多くの人々が感動しました!
笑顔が素敵な一山選手にはこれからも頑張ってほしいです!お疲れ様でした。これからも応援していきます!
一山さん おめでとうございます
一山さん暑い中のレース、おめでとうございます!
先頭集団で走る姿がとても素晴らしくワクワクさせていただきました。
一度ゆっくり身体を休めて、またこれからも私達に走る素晴らしさを伝えてください。
周りでサポートしている皆さんも暑い中お疲れ様でした。
これからもスパークエンジェルスを応援しています!
一山選手、永山監督&スタッフ御一同様
猛暑の上、前日のスタート時間変更発表のイレギュラーにもめげず、よくぞ頑張り抜いてくれました。
おめでとうございます。そして、有難うございます。麻緒ちゃん、ゆっくり休んで、疲労を完全に抜いたら、再び日本記録更新に挑戦してみてくださいね。
おめでとうございます
初めての大会なので先ずは雰囲気を楽しんでください。
先ずはゆっくり休んでください、おめでとうございます。
一山麻緒選手おめでとう!
頑張ったレースでした。
悔しい思いはあると思いますが、次に向かって邁進邁進!
チャンスがあると思います。
自身の夢、福士先輩の夢、監督の夢、ワコールの夢、スパークエンジェルスの夢を乗せて邁進邁進!
安藤友香さんへ
今までの練習の成果を思う存分発揮してきてください。
とにかく最後まで悔いのないように頑張ってください。
一山麻緒さんへ
明日のマラソン頑張ってください!、残念ながら会場での応援は出来ませんが、テレビ越しに応援します。
僕も一応ランナーなので、フルマラソンの辛さはわかります。
本当に厳しい練習を日々続けてこられた麻緒さんですので、明日はプレッシャーなど全く気にしないで世界の舞台を楽しんで走ってください!
一山選手
いよいよですね。悔いの残らないレースとなりますように祈ってます。
力まず、てげてげきばいやったもんせ!!
一山麻緒選手
マラソンでベストを尽くして頑張ってください!
一山さん もうすぐですね!
一山さん
マラソン競技が、もうすぐですね!
応援しています。札幌を駆け抜けてください。
がんばれ!一山
頑張ってください
一山さんの頑張りに勇気をもらえます。
参加する事に意義がありを楽しんでください。
友香さん、麻緒ちゃん!元気ですかあ
友香さん、麻緒ちゃん!元気ですかあ
いよいよ競技が始まりましたね。今回ほど、外部要因に振り回されてる大会は、過去に前例が無いと思われますが、御二方はあくまでも、いちアスリートとして、夢にまで見た大舞台での競技だけに集中してくださいね。
決して後で後悔無き様、ピークをしっかり合わせてください。永山監督、福士先生と共に挑んだ、4年前のリオでの悔しさを、是非とも晴らしてくださいよ。
他選手の皆さんのトラックでの頑張りが、本番で闘う同志の背中を押してあげれるのですよ。
チームとして、心は一つ!未来の自分の姿を思い描きながら、安藤・一山両選手をバックアップしてあげてくださいね。
福士加代子選手へ
数年前のM G Cでは、娘【中一】が町の推薦で応援に行かせて頂きました。またR C集会にて、お父様の機転により、お電話でお話をさせて頂いた件は今でもモチベーションに繋がっている模様です!現在も陸上は小学→現中学になりましたが、継続中で専攻は1500mです。先日の中体連では、5分41秒でした。
また次女【小二】マラソンが得意でありまして、日々ランニングを一緒に取り組んでおりますが、昨年度の大晦日に、次年度の意気込みを聞いた所、福士加代子みたいにオリンピック選手になって、お父さん、お母さんを幸せにすると発言がありました。
当時小一とは思えない考えと発言には驚き、感動しております。
現在も学校での発言する場や7月七夕の短冊には、上記内容と同様の想いを描いておりますので、親としては、育てる為、想いに応える形としては、怪我をしないよう配慮しながら、日々の練習に励み、福士さんを目指したい所存です。同じ板柳町として、第二の福士加代子を目指させて頂けますと光栄です。
また板柳R Cを通じて、応援を致しますので、いつまでも私達町民の代表、誇りとして胸を張って走り続けて下さい。
安藤友香さま
おめでとうございます。先月の走りはステキでした。輝いていましたね。
個人的に今日は、ちょうど1年前京都にてロードワーク中の友香さんに奇跡的にお逢いした忘れられない記念日なんです。
さあ、夢ではなく本番大舞台です。楽しみながらドラマの主役を演じ、吾々ファンにまた新たな感動を分けてください。
これからも応援し続けていきます。
一山選手
いよいよ本番前のトレーニングも一番きついメニューに入る頃でしょうか。
一山さんにかけられた期待の重圧たるや、想像を絶しますが、身近な大切な人の応援を力に変えて、上手く気持ちのコントロールをしてくださいね。
身体に関してはいつもは、無理したらダメですよ、と言うところですが、今回だけは無理するでしょうから、目一杯やったら、しっかりと休んでください。休むことで強くなることもありますから。
一山選手が、ケガなく、更に強くなった姿で本番のスタートラインに立てるよう願ってます。
一山選手
Happy Birthday MAO