TEAM BLOGチームブログ

  • HOME
  • チームブログ

最新記事

妙高合宿に行ってきました!

2023年08月16日 | 飯塚 菜月

こんにちは!入社1年目の飯塚菜月です!
私がワコールに入社して、早くも4ヶ月が経ちました。
4ヶ月の間に広島県や宮崎県、徳島県や北海道などたくさんの都道府県を飛び回りました。
遠征に行くと気分がリフレッシュして走れるので、私は遠征が大好きです!^^
一方で遠征が続いたため、職場の業務を覚えることが不安でした。
しかし、部署の方々が丁寧に指導していただき、話しかけてくださったので業務を楽しく行うことができています。

私は7月の中旬から新潟県の妙高市に来ていました!妙高山の近くで約20日間合宿をしました。
妙高市に来て、走っていた時に驚いたことがあります。それは、道路の路面に「ランナー注意」と書いてあったことです。距離走をする時は道路の端を使って走ることが多いので、路面に注意喚起の文字があるだけで車の運転手さんに気を付けてもらうことができていいなと嬉しく思いました。
   
ある日の練習では、高強度のトレーニングを行いました。
練習後、ふと空を見上げると、綺麗でとても大きな虹が広がっていました。
虹を見上げながら、「練習はきつかったけれど、頑張って良かったな」と感じました。
大きなくまちゃんが車の前を走り去ったり、アブに囲まれたり、20日間大変なこともたくさんありましたが、いつもとは違う環境で練習に取り組めて良かったです。
とても涼しい環境で練習を行うことができ、充実した日々を過ごしました。
飯塚 菜月ブログ.jpg
  
涼しい環境に慣れてしまったので、京都府に戻り夏バテしないか心配です。
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、皆様も体調などに注意してお過ごしください。
今後もスパークエンジェルスの応援をよろしくお願い致します!

こんにちは!1年目の山下美智乃です!

2023年08月16日 | 山下 美智乃

こんにちは!1年目の山下美智乃です!
8月に入り、スパークエンジェルスの一員になって5ヶ月目に入りました!すごく早く感じています。
私は、7月後半から8月前半の約20日間、新潟県妙高市で合宿を行いました。
今までこんなに長い期間合宿をしたことが無かったので、色んな意味で新鮮で濃い日々を過ごせました。
最近はなかなか満足いく練習ができていませんでしたので、今回の合宿の前半は立ち上げという形になりました。
そこから、少しずつ出来ることが増え始め、最後は出来るまで戻ってくることができました。
また、今回は自分の体や心と向き合って自分に必要なことは何か見つけることもできました。
この合宿をきっかけにして、次の夏期合宿でも練習継続していけるようにしていきたいです。
これからもまだまだ合宿や、シーズン後半の試合、駅伝があるので気合いを入れて頑張ります!
今後もスパークエンジェルスの応援をよろしくお願い致します!
美智乃ブログ.jpg

妙高合宿

2023年08月16日 | 山下 瑞月

こんにちは!新人の山下瑞月です!
今回私は新潟県の妙高市に合宿に行かせていただきました。
京都よりも常に10度近く気温が低く、とても良い環境で練習させていただきました。
高校時代にも何度か合宿に来たことがあり、慣れた場所での練習は気持ちよく練習できました。
宿舎周りは坂が多く、足作りをするには最適な場所だと感じました。
私は今回の合宿は故障からの立ち上げでした。少しずつ走れるようになってきたのでここからも油断せず継続した練習をしていけるようにしていきます。

8月の後半からは北海道に合宿に行かせていただきます。
そこでは今回の合宿よりも出来ることを増やして少しでも成長できたと感じる合宿にしたいです。
今回の故障のように同じことを繰り返さないために、しっかり自分と向き合って頑張って行きたいです!
また、試合や駅伝も近づいてくるのでそこに向けても力をつけられる合宿にして行きます!

これからもスパークエンジェルスの応援をよろしくお願いします!!
瑞月ブログ.jpg

社内イベントを開催しました!!

2023年07月21日 | スタッフからのお知らせ

2023年7月、社内イベントを開催しました!!

長らく社員の方々と一緒に交流する企画が出来ない期間があり、やっと今回開催する事が出来ました。

当日は予想を超える人数の方々にご参加いただき事務局としては、嬉しい悲鳴とちょっとどきどきでした。
急な募集にも関わらず、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
   
企画の内容は、【体力測定】を選手と一緒に楽しく行い、今の自分を知りさらに健康になろう!!
5項目を測定し、体力測定結果を参加者の皆さんに後日フィードバックするという内容でした。  
講師は、高尾監督、真内コーチ、福士アドバイザーに担当いただきました。
気軽に参加できる内容でしたので、20代から60代と幅広い年代でご参加いただき、楽しく体力測定に取組んでいただけました。

s準備運動3.jpg s説明風景.jpg
s腕立て伏せ計測.jpg s腹筋測定.jpg


今回は新人選手3名には、準備から進行、体力測定の見本をしてもらい大活躍、事務局は大変助かりました。
s新人3人.jpg

そして、高尾監督、真内コーチ、福士アドバイザーは、体力測定の進行や参加者の方へアドバイスやフォローをしていただき、福士さんからは厳しい判定を下される方もいましたが、参加者の皆さんが汗をかきながら笑顔があふれる様子が見られて、有意義な時間となりました。
s深沢さん.jpg

体力測定で自身の現状を知り、身体のバランスを整え弱点を克服し、これからの猛暑を乗り切ってもらいたいと思います。
これからも社員の方々と一緒に健康で楽しく元気に盛り上げていきたいと思います。
s集合写真スマホ.jpg

こんにちは!マネージャーの坂口 天音です

2023年07月13日 | スタッフからのお知らせ

こんにちは!マネージャーの坂口です。

 現在私はホクレンディスタンスチャレンジに出場する選手と一緒に北海道に来ています。
梅雨の京都を脱し、北海道は涼しくて快適かと思っていましたが、北海道も気温が高くとても暑いです!!

今年度7月1日から行われているホクレンディスタンスチャレンジ大会とは、北海道の各地5ヶ所で毎年7月に行われている中長距離走の記録会のことです。涼しい気候で走れることもあり、毎年好記録が連発することで有名です。各地を転戦としながら自己記録の更新を目指します。

 ワコール女子陸上競技部は第3戦の網走大会から参加しています。出場した4名ともシーズンベストや自己ベストを更新することができました。やはり選手が納得のいく走りができて喜んでいる姿を見ると、スタッフも嬉しくなります!
 友香.jpg  
次戦は最終第5戦の千歳大会です。前述した通り、転戦するため現在宿泊している北見市から千歳市までチーム車で移動します。片道4時間ほどかかります。
そうです。北海道はでっかいどうです。
風景.jpg
北海道の壮大な景色を感じながらも脇見運転はせず、安全に気をつけて移動したいと思います。

3人.jpg

ホクレンシリーズは全大会YouTubeにてライブ配信もありますので、皆さまぜひご一緒に選手たちを応援しましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

蒸し暑い毎日ですが、体調を崩されぬようお気をつけください!

酸欠なう( ^∀^)

2023年05月04日 | 柳谷 日菜

みなさん、こんにちは!
今回ブログを担当させていただきます、柳谷です!
1年目があっという間に過ぎ去り、2年目に突入しました。
ひなブログs_iOS.jpg

今、私は長野県東御市で高地合宿を行なっています。
もう5月だというのに冬に戻ったかのように寒いです。
標高が高くアップダウンだらけなので、軽いジョギングでも心肺機能や脚力を自然と鍛えられて、トレーニングには最高の環境です。また、この宿舎で提供して頂けている食事が本当に美味しくて、間違いなく私たちの活力となっています!!
sひなブログ2.jpg

この間のフリージョグは、私は初めての場所だったので友香さんが案内してくださり、選手+スタッフ全員で走りました!!グループジョグは久しぶりだったので、すっごく楽しかったです!
sひなブログ.jpg

冬季の終盤で怪我をしてしまい、今シーズンはスタートから出遅れてしまっていますが、
この合宿でしっかり土台をつくりレベルアップした姿でスタートラインに立てるようにしたいです!

だんだんと暑くなってきますが、みなさまもお身体に気をつけてお過ごしください!
今後もスパークエンジェルスの応援をよろしくお願いいたします( ◠‿◠ )

1ヶ月。 盛本聖也

2023年04月25日 | スタッフからのお知らせ

ランニングコーチの盛本です。
スパークエンジェルスの一員になってから1ヶ月が経ちましたが、時が経つのがはやい!
気づいたら4月も終わりになってました。
sブラ正面オフショット.jpg


大学まで選手として10年間続けてきた陸上というカテゴリーは変わっていないのになんだか毎日が新鮮で新たな学びが得られる、そんな1ヶ月でした。
(走るのをサボりにサボった3月を経てから一緒にやる練習は結構キツかったことはここだけの内緒で...)
s西京極あめ.jpg


まだまだ自分がどんな立ち位置で選手にどういったサポートをすれば良いのか、そんな正解がない課題に日々向き合っていますが、華いっぱいのスパークエンジェルスの選手達がいつまでも咲き続けられるように注がれる水のような役割を担っていければいいなと思っています!
sラム盛本.jpg


s盛本1.jpg
たるんだ身体に鞭を入れつつ、選手と共にいっぱい走って頑張ります!


新入社員研修を終えて 山下 美智乃。

2023年04月11日 | 山下 美智乃

新人の山下美智乃です。
新入社員研修では、沢山のことを学べました。
その中でも、社会人としてのマナーや、ワコールの方針、各部門のお話を聞かせて頂いたりしました。
私は品質保証部 商品試験センターという部門で働かせていただきます。

陸上も仕事もどちらもしっかりとこなせれるようにしたいです。
挨拶やコミュニケーションを取ることは大事ですし、話をするのは好きなので、更に意識して元気に頑張っていきます!

そして、5月の関西実業団が初めての公式戦なので、そこでベストに近い走りをしたいです。
私の憧れであるワコールのユニホームを着させていただくので、それに似合うように頑張りたいです。
  

山下美智乃のプロフィールはこちらから

新入社員研修を終えて 山下 瑞月。

2023年04月11日 | 山下 瑞月

新人の山下瑞月です。
1週間という、短い研修期間の中でしたがこの新人研修で社会の厳しさを改めて知ることができました。
大学に行ってない分、大卒の皆さんとの差を感じる部分などは多くありましたが、講習を担当してくださる方の話をしっかり聞いてグループワークなど積極的に発言できたので良かったです。

仕事の部分で不慣れなところが多く周りの方々に迷惑をかけてしまう部分があると思いますが自分で考えて行動することを大切に頑張っていきたいと思います。
また、SPARlK ANGELSの一員としては自分の走りで会社を盛り上げていくという思いを持ち、応援される選手を目指します。直近の大きな大会は5月に関西実業団陸上競技選手権があるのでそこで冬季練習の成果を発揮できるように調子を上げていけるようにしていきます。
  
山下 瑞月のプロフィールはこちらから

新入社員研修を終えて 飯塚 菜月。

2023年04月11日 | 飯塚 菜月

飯塚 菜月です。
5日間の研修を終え、特に印象に残っていることは、川西社長のお話にあった「まずやってみよう」ということです。
研修で学んだことや何事も「まずやってみる」ということを意識しながら失敗を恐れず、挑戦し続けたいです。
仕事でも陸上競技でも、やってみないと始まらないと思います。
やってみて失敗すれば、その失敗を活かして成功に繋げること、成功すれば更に上のレベルや目標に行くにはどうすればいいかなどを考えて過ごしていきたいです。近い目標としては、関西実業団選手権で6位入賞です。
私を応援してくださっている方に笑顔を届けられるよう、感謝を忘れず私らしい走りで頑張ります。
応援よろしくお願いします!
  

飯塚 菜月のプロフィールはこちらから