ときめき × 未来【2011】 ワコール・京都精華大学 産学連携プロジェクト

制作過程

4/13

step1:キックオフ

プロジェクトの概要・スケジュール説明と、ワコールの歴史、商品等の資料展示見学(ワコール本社)。次世代のインナーウェアに辿り着くためのワークショップを学生とワコールの方々を交えて行う。

キックオフ
4/20 4/27

step2:ブレインストーミング

足掛かりとして「インナーウェアの可能性」と「インナーウェアの素材」について、各自がそれぞれ5案以上提示し、リサーチテーマを抽出する。その後グループ内の各自のレポートからリサーチテーマをより具体的に探る。

ブレインストーミング
5/11 5/18

step3:グループリサーチ

決定したリサーチテーマを各々グループに分かれ、グループワーク最終発表に向けてリサーチを行う。同時に個人がこれから制作するアイデアを考え始める。

リサーチテーマ

A:「美しさとは何か」 ―美しさの仕組み―

あらゆる人が美しさを共感する要素Xをとりいれるために過程、状況を検証し、作るモノに落とし込むための式を導きだす。

B:「身体について」 ―悩み・病気―

身体について悩みと病気をリサーチし、それに対するアプローチ•解決策を探求すると共にインナーウェアに結びつけるための情報を提示する。

C:「生活の循環過程」 ―ヒトとモノとの関わり―

ヒトとモノとの未来を予測するための要素を抽出する。

グループリサーチ
5/25

step4:リサーチ発表

これまで調査してきたグループごとのリサーチ結果を発表し、それぞれ個人の作品に活かしあえるように共有化する。各自のアイデアも発表しこれからの進め方を検討していく。

リサーチ発表
6/01
6/08

step5:制作

各自進めてきたアイデアを基に制作テーマを抽出し、カテゴリ化して制作を進めていく。素材を検討したり、様々な実験から自分の理想の形へとアイデアを昇華していく。

制作
6/15 6/22 6/29 7/06

step6:デザインチェック・制作

具体化してきたアイデアをワコールの方々とミーティングしながら素材の種類、構造などのアドバイスを頂く。また、制作と並行してプレゼンの仕方をワコールの方々から学ぶ。

デザインチェック・制作
7/13

step7:学内プレゼンテーション

学内成果発表。学部内の教員、他のゼミの方にプレゼンし、最終発表に向けブラッシュアップしていく。

学内プレゼンテーション
7/25

step8:最終プレゼンテーション

3ヶ月半に渉って進めてきたそれぞれの最終成果物をワコール本社にて最終プレゼンテーションを行う。さらに、その中から最優秀賞、優秀賞、3点の特別賞を選出する。

最終プレゼンテーション