SUIMIN PORTAL SITE すやすや部 SUIMIN PORTAL SITE すやすや部

「すやすや部」は、睡眠の大切さをいろいろな角度から
お伝えする睡眠情報サイトです。

睡眠の法則

  • 毎日を充実させる睡眠の法則19

    ●睡眠の法則

    毎日を充実させる睡眠の法則19

眠っている間に何か食べているかも?

眠っている間にからだが勝手に動いてしまう


子どもが眠っているときに、寝言を言ったり、
むくっと起きて歩き回る様子を見たことがあるかもしれません。
これは、睡眠時遊行症と呼ばれています。
病気というより、脳が発達していく過程で見られる現象です。

8歳から15歳ごろにかけて大脳が急激に発達します。
すると、睡眠中に通常は遮断されている
からだを動かす神経活動がつながってしまいます。

本人は眠っているのに、突然起きだして歩いたり、
テレビをつけたりすることがありますが、
危ない行動をとることはありません。
すでに獲得している行動が自動的に出力されているだけです。

19_RBD
もし、子どもが眠っている間に起き上がって動くことがあったら、
そのときは無理に制止しないようにしましょう。
無理に止めようとすると、それを振り払って暴れてしまうこともあります。
同じように寝言にも返事をしないようにしましょう。
寝言が長引いてしまうことがあります。
安全が確保できれば良いので、見守ってあげれば大丈夫です。
脳の発達に伴って、自然に見られなくなっていきます。

成人の場合は次の4つのNG行動を避けて


これが成人で見られると、レム睡眠行動異常症という名前になります。
眠っているときに「うー」とうなったり暴言を吐いたり。

男性は、怒鳴ったり壁を叩いたりと攻撃的なことをする傾向があります。
女性は、食べる行動をとることがあります。
本人は眠っているのですが、夜中に起きてきてお菓子を食べたり、
レンジでチンして食べることもあります。
それほど派手な行動ではないにしろ、
「最近眠っているときにうなっているけど大丈夫?」と言われたとか、
身に覚えのない食べかすがあったり、
よく覚えていないけど夜に食べたような感じがする、
ということがあったら、病気を疑う前に次の4つの行動を避けてみましょう。

レム睡眠行動異常症のような現象が起こりやすくなる行動
① 照明をつけたままで眠ること
照明を消し忘れてうっかり眠ってしまったり、テレビがついたまま、
音楽やラジオがついたままで、刺激のある中で眠っている。

② 朝になっても暗いまま二度寝をすること
休日の朝にカーテンが閉まったままの暗い部屋で
寝だめをする習慣がある。

③ 足首が冷えていること
足首が冷えると、内臓の温度である深部体温が下がりにくく、
深い睡眠が得られなくなります。
眠る前に足首を触ってチェックしてみましょう。

④ 深酒
アルコールをたくさん飲んで就寝する。

これら4つの行動に該当していたら、それを控えてみると、
睡眠中にうなったり食べたりすることはなくなります。
心当たりがあったら、早速試してみましょう。

菅原洋平 菅原洋平

作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主宰。国際医療福祉大学卒。国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事したのち、現在は、ベスリクリニック(東京都千代田区)で薬に頼らない睡眠外来を担当する傍ら、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国で行う。その活動は、テレビや雑誌などでも注目を集める。主な著書に、13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、10万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など多数。

イラスト/菅原洋平
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

ワコールナイトウェア 公式X