SUIMIN PORTAL SITE すやすや部 SUIMIN PORTAL SITE すやすや部

「すやすや部」は、睡眠の大切さをいろいろな角度から
お伝えする睡眠情報サイトです。

睡眠の法則

  • 毎日を充実させる睡眠の法則52

    ●睡眠の法則

    毎日を充実させる睡眠の法則52

自分の眠りは自分で整える

自分でできる睡眠の分析


51「眠りに困っている人がいたら」では、
睡眠の記録の取り方についてお話ししました。
眠っていた時間を塗りつぶし、
ベッドにいた時間に矢印を引きます。
昼間に眠気があったら、その時間に斜線を引いておくと、
眠気の管理もできます。

さて、今回は、つけた睡眠記録を分析して
改善方法を見つける方法をお話しします。

1週間程度、睡眠の記録をつけることができたら、
4つの線を引いてみましょう。

vol.52眠りを分析する

①平均的な入眠時間


まずは、平均的な入眠時間、つまり、塗りつぶしが始まっている時間に、
線を引いてみましょう。
線を引いてみると、就寝が早すぎるせいで、
寝つきが悪くなっていることが見つかるかもしれません。

上図の場合、だいたい夜中の2時ごろに眠っているのに、
早いときは0時前に就寝をしています。
2時間寝つきにかかっていることもあるので、
どうやら0時台に就寝しても、ベッドの中で嫌な時間を
過ごすのが長くなってしまうだけだ、ということが分かります。

0時台の就寝をやめてみて、1時ごろに就寝することから 
始めるのがよさそうです。

②平均的な起床時間


次に、平均的な起床時間に線を引いてみましょう。
上図では、6時に線が引かれています。
休日には、11時や12時まで眠っていることがあって、
その翌日には入眠が遅れているので、
休日に起床を遅らせたことで寝つきの悪さが、
助長されているということが分かります。

また、①から②までの間の時間が、
ほぼ眠っている時間帯である睡眠のコアタイムです。

コアタイムが短くなっていると、昼間の眠気が、
強くなることがあります。
早すぎる就寝をさけて、就寝と入眠の差が30分以内になったら、
30分単位で就寝を早めていくと、コアタイムを延ばすことができます。

記録を続けていくと、コアタイムが長くなるにつれて、
昼間の眠気が少なくなることが確認できます。

③平均的な起床時間から11時間後


②から11時間後に線を引いてみましょう。
この時間帯は、内臓の温度である深部体温が最も高い時間で、
眠ることを避けて、できるだけからだを動かしたい時間です。

前後2時間あたりで眠気がないかをチェックしてみましょう。
眠気があったり、うとうと眠ってしまっていたら、
深部体温が十分に上がらなかったことが原因で、
夜に眠気が感じられにくく、寝つきが悪くなっている、
ということが分かります。

平日は忙しければ、休日の夕方から、
からだを動かす用事をつくってみるのがよさそうです。

④ベストスリープを選ぶ


1週間の記録から、「この日が一番良かった」と思う日を選んで、
その日を線で囲んでみましょう。
全部最悪だったと思っても、よく見るとそれでも
ましだった日があるはずです。

その日を選ぶことができたら、
次の週にその日のような感じで眠れた日を、
2日つくることができたら改善している証拠です。

記録をつければ、睡眠の変化は一目瞭然です。
改善が目に見えて分かってくれば、楽しく取り組めると思います。

菅原洋平 菅原洋平

作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主宰。国際医療福祉大学卒。国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事したのち、現在は、ベスリクリニック(東京都千代田区)で薬に頼らない睡眠外来を担当する傍ら、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国で行う。その活動は、テレビや雑誌などでも注目を集める。主な著書に、13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、10万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など多数。

イラスト/菅原洋平
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

ワコールナイトウェア 公式X