-
●すやすやレシピ
大原千鶴のすやすやレシピ73:蒸しなすの豆乳みそ汁

血圧や睡眠改善に役立つなす。
レンジで温めたなすは、そのままさまして冷蔵庫で5日間程度保存も可。
保存しておくとすぐ使えて便利です。

豆乳(無調整).........200ml
みそ.........小さじ2
青じその千切り.........少々
1、なすはラップで1本ずつ包んで耐熱皿にのせ、600wのレンジに2分ほどかける(*)。
*レンジで温めたなすは、冷凍もできます。自然解凍して使用できます。
※温めた後、お箸でもつと少しくぼむ程度に柔らかくなります。

※温めた後、お箸でもつと少しくぼむ程度に柔らかくなります。

2、小鍋に豆乳を入れて、みそをよく溶き、弱めの中火にかける。
沸騰直前になったら、手で裂いたなす(適量)を入れて火を止める。
お椀に盛り、青じそをあしらう。
※豆乳を火にかけず、冷たいままでも美味しくいただけます。
沸騰直前になったら、手で裂いたなす(適量)を入れて火を止める。
お椀に盛り、青じそをあしらう。


京都・花背の料理旅館「美山荘」の次女として生まれ幼少のころから料理に触れて育つ。現在は京都市内に住まい、料理研究家として雑誌やテレビ、料理教室、講演会などで活躍。NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演中。「あてなよる」・「京都人の密かな愉しみ」などの番組出演や、ドラマの料理監修も手掛ける。
大学生、高校生、二男一女の母でもある。近著『ささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず』(高橋書店)ほか著書多数。
撮影/内藤貞保
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。