
-
■編集部セレクト
大原千鶴のすやすやレシピ78:鯖みそ蒸し

睡眠に必要なメラトニンというホルモンをつくる上で必要な栄養素、「ビタミンB6」を含む鯖と「トリプトファン」を含むみそ組み合わせは、まさに眠りのためのレシピ。
調味料をかけてレンチンするだけなのに、ふっくら・しっとりとして深い味わいに。

白ねぎの斜め薄切り......... 1/2本分(50g)
生姜の薄切り.........2枚
A.........【酒 大さじ3、みそ大さじ1と1/2、砂糖 大さじ1/2】
粉唐辛子.........適宜

2、Aを混ぜあわせる。
3、耐熱容器に白ねぎをしき、その上に1の鯖、生姜をのせ、2をかける。

4、ふんわりとラップをし、600wのレンジに3分かける。
(*魚に火が通ってない場合、20秒ずつ様子をみながらレンジで再度加熱する。)
(*魚に火が通ってない場合、20秒ずつ様子をみながらレンジで再度加熱する。)
5、器に盛り、耐熱容器に残った汁を鯖にかけ、あれば粉唐辛子をふる。


京都・花背の料理旅館「美山荘」の次女として生まれ幼少のころから料理に触れて育つ。現在は京都市内に住まい、料理研究家として雑誌やテレビ、料理教室、講演会などで活躍。NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演中。「あてなよる」・「京都人の密かな愉しみ」などの番組出演や、ドラマの料理監修も手掛ける。
大学生、高校生、二男一女の母でもある。近著『ささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず』(高橋書店)ほか著書多数。
撮影/内藤貞保
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。