-
●睡眠の法則
毎日を充実させる睡眠の法則138
『足裏ケアで眠りの質を改善!?』
寝苦しい夜には、
足裏ケアがおすすめです。
足裏から交感神経活動を鎮めて、
眠りの質を高めてみましょう。
自律神経には
「交感神経」と「副交感神経」があり
活動をするとき働くのが「交感神経」
リラックスするときに働く神経が「副交感神経」です。
「交感神経活動」が鎮まり
「副交感神経」の働きが高まれば
『しっかり休む=睡眠の質を高める』ことができます。
皮膚に分布する自律神経には、
血管と汗腺を支配する2つの種類があります。
緊張すると、
血管が収縮して足の裏が冷たくなり、
汗腺からは、粘り気の強い汗が出ます。
リラックスしているときは、
血管は弛緩して足の裏は温かくなり、
汗腺からは、さらさらした汗が出ます。
足の裏は、
体のコンディションをよく表しているのです。
まずは、
おやすみ前に、
足裏の状態をチェックしてみましょう。
・皮膚が冷たい
・ベタベタしている
・乾燥している
どれか1つでも当てはまっていたら、
皮膚交感神経活動が高いことを表しています。
足裏を温めて、なおかつ肌の機能を高めれば、
皮膚交感神経活動を鎮めることができます。
早速、
足裏ケアをしてみましょう。
まずは、
お湯で絞ったタオルで
足裏を拭いて温めます。
タオルの温度が高いと、
急に心拍数が上がってのぼせてしまうことがあるので、
タオルの温度はぬるめにしてみましょう。
次に、
マッサージ用のアロマオイルやジェルなどを使って、
手の親指の腹を、足の裏にピッタリ添わせて、
かかと側からつま先側に向かって、
圧を加えながらゆっくり滑らせマッサージします。
良質な睡眠を促す精油として、
ラベンダーやベルガモットが紹介されることが多いですが、
精油を選ぶときに最も重要なのは、
自分がその香りを求めているか、ということです。
体のコンディションは常に変化しているので、
そのときに求める作用は異なります。
自分の体が求めている香りや成分は、
「好きな香り」「いいにおい」と感じられるはずです。
足裏のケアをした後は、
いつも通り就寝してみましょう。
睡眠の質の違いは、
朝目覚めたときに最も感じやすいです。
目覚めたときに
体が軽く感じられたり、
自然に呼吸がゆっくりになり体の無駄な力が抜けている、と感じられたりしたら、
足裏ケアを、自分の睡眠をよりリッチにする方法の1つに加えてみましょう。
疲れがたまっているときにケアをすることも大切ですが、
元気な時に、よりよい睡眠をとることで、
疲れにくい体を作っていくことを目指しましょう。
菅原洋平
作業療法士。ユークロニア株式会社代表。アクティブスリープ指導士養成講座主宰。国際医療福祉大学卒。国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事したのち、現在は、ベスリクリニック(東京都千代田区)で薬に頼らない睡眠外来を担当する傍ら、生体リズムや脳の仕組みを活用した企業研修を全国で行う。その活動は、テレビや雑誌などでも注目を集める。主な著書に、13万部を超えるベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』、10万部突破の『すぐやる!行動力を高める科学的な方法』など多数。
著書:あなたの人生を変える睡眠の法則2.0
イラスト/菅原洋平
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。