-
●すやすやレシピ
大原千鶴のすやすやレシピ116:小松菜のおひたし

高い栄養価のある小松菜。根元を切って茹でてもよいのですが、切ったところから栄養が出ていってしまうので、根元はよく洗って切らずに茹でるのがおすすめです。
茹でたものも切らずに、だし地にじっくりとつけるだけ。小松菜本来の美味しさを味わえる副菜に。

A.........【だし 200ml、みりん 大さじ1、うす口しょうゆ 小さじ2、塩 2つまみ】
溶き辛子・白ごま.........各少々

2、小鍋にAを入れて中火にかけてひと煮立ちさせ、1の小松菜をつけて3時間以上おく。

3、食べる時に根元を落とし、器の大きさにあわせて切って盛りつける。
溶き辛子を添え、白ごまをふる。
溶き辛子を添え、白ごまをふる。


京都・花背の料理旅館「美山荘」の次女として生まれ幼少のころから料理に触れて育つ。現在は京都市内に住まい、料理研究家として雑誌やテレビ、料理教室、講演会などで活躍。NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演中。「あてなよる」・「京都人の密かな愉しみ」などの番組出演や、ドラマの料理監修も手掛ける。
大学生、高校生、二男一女の母でもある。近著『ささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず』(高橋書店)ほか著書多数。
撮影/内藤貞保
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。