SUIMIN PORTAL SITE すやすや部 SUIMIN PORTAL SITE すやすや部

「すやすや部」は、睡眠の大切さをいろいろな角度から
お伝えする睡眠情報サイトです。

すやすやレシピ

  • 大原千鶴のすやすやレシピ121:大根とお揚げさんのあんかけうどん

    ●すやすやレシピ

    大原千鶴のすやすやレシピ121:大根とお揚げさんのあんかけうどん


recipe121_大根とお揚げさんのあんかけうどん
寒~い冬、アツアツのあんかけうどんは何よりのごちそう。
あんが絡んだやわやわのおうどんは、身体を芯から温めてくれます。
眠りの大切な栄養素トリプトファンが豊富な油揚げを使えば
特別なものは入っていないのに、おなかも心も満たされて今晩もぐっすり眠れそうです。

材料1人分 うどん(茹で).........1玉
大根 .........150g
油揚げ .........40g
A.........【だし 500ml、うす口しょうゆ 大さじ2と1/2】
水溶き片栗粉.........【片栗粉・水さじ 各大さじ1】
青ねぎ .........1本分
おろししょうが.........適量

レシピの作り方 1、大根と油揚げはそれぞれ短冊切りにする。青ねぎは斜め切りにする。

2、鍋にA、1の大根と油揚げを入れて中火にかける。
沸いたら2分間ほど煮て、大根に透明感が出てきたらうどんを加える。
さらに2分間ほど煮てうどんがふっくらとしたら、器にうどんを移す。

鍋にA、1の大根と油揚げを入れて中火にかける。沸いたら2分間ほど煮て、大根に透明感が出てきたらうどんを加える。さらに2分間ほど煮てうどんがふっくらとしたら、器にうどんを移す。

3、2の鍋を煮たたせ、1の青ねぎを入れたら、混ぜ溶いた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
2のうどんの上にたっぷりとかけ、しょうがをのせる。

2の鍋を煮たたせ、1の青ねぎを入れたら、混ぜ溶いた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。2のうどんの上にたっぷりとかけ、しょうがをのせる。

oohara_pro01.jpg 大原千鶴〈料理研究家〉

京都・花背の料理旅館「美山荘」の次女として生まれ幼少のころから料理に触れて育つ。現在は京都市内に住まい、料理研究家として雑誌やテレビ、料理教室、講演会などで活躍。NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演中。「あてなよる」・「京都人の密かな愉しみ」などの番組出演や、ドラマの料理監修も手掛ける。 大学生、高校生、二男一女の母でもある。近著『ささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず』(高橋書店)ほか著書多数。


撮影/内藤貞保
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

ワコールナイトウェア 公式X