-
●すやすやレシピ
大原千鶴のすやすやレシピ126:豚とえんどう豆の麹蒸し

旬のえんどう豆は栄養満点。疲労回復が期待できるえんどう豆と
睡眠のリズムを整えてくれるビタミンB12が豊富な豚肉の組み合わせで、
眠りと元気な身体づくりをサポート。
塩麹の働きで、豚はさらに味わい深く柔らかに。
今回使用した「西京みそ」は塩分の少ない甘味のある京都特有の白みそです。
ふんわりと優しい味わいに仕上がるので是非試してみてください。

塩麹.........大さじ1
玉ねぎ.........1/2個(100g)
えんどう豆(さやつき).........200g(正味100g)
酒.........大さじ1~2
西京みそ.........大さじ1
粉唐辛子.........適宜

(※このまま冷蔵庫で1~3日間おいてもOK。)

2、玉ねぎは6等分のくし形切りにする。えんどう豆はさやから取り出す。
3、フライパンに2の玉ねぎとえんどう豆、水60ml(分量外)を入れて中火にかけて蓋をする。沸いてきたら火を少し弱め、5分間ほど蒸し煮にする。
4、3の玉ねぎがしんなりとしてえんどう豆が柔らかく煮えたら、半分に切った1の豚を広げてのせ入れ、酒をふる。再び蓋をして、弱めの中火まま途中様子をみながらさらに5分間ほど蒸す。豚肉に火が通ったら火を止め、蒸し汁に西京みそを溶き入れる。もう一度弱めの中火にかけて優しく混ぜながら白みそを具材に絡め、ひと煮たちしたら完成。
5、器に盛り、あれば粉唐辛子をふる。


京都・花背の料理旅館「美山荘」の次女として生まれ幼少のころから料理に触れて育つ。現在は京都市内に住まい、料理研究家として雑誌やテレビ、料理教室、講演会などで活躍。NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演中。「あてなよる」・「京都人の密かな愉しみ」などの番組出演や、ドラマの料理監修も手掛ける。
大学生、高校生、二男一女の母でもある。近著『ささっとレシピ 素材のつくりおきで、絶品おかず』(高橋書店)ほか著書多数。
撮影/内藤貞保
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。