ニュースリリース
企業情報
2018.05.31
「2018ワコール ブラ・リサイクルキャンペーン」にて回収したブラジャーを27.9トンのRPF(産業用固形燃料)に加工しました
株式会社ワコールは環境活動の一環として、2008年から取り組み始め11回目を迎えた「ブラ・リサイクルキャンペーン」を2017年11月1日から2018年3月31日までの間、国内の百貨店、下着専門店、ワコール直営店およびグループ会社を中心に合計約800店舗で実施しました。
この期間中、不用なブラジャーを専用の回収袋に入れてお客様にご持参いただき、店頭で合計90,967袋(前年比112%)の「ブラ・リサイクルバッグ」を回収しました。その結果、約279,300枚のブラジャー(※1)を27.9トンのRPF(産業用固形燃料)に加工処理をしました。
この加工されたRPF(産業用固形燃料)は、製紙会社などで燃料として有効に使われる予定です。今回はそのRPFの一部を、株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパンを通してマテリアルリサイクル(※2)し「ワコールピンクリボンマグネット」を作成しました。
「ワコールピンクリボンマグネット」は、乳がんの早期発見を支援することを目的にセルフチェックをお知らせするツールで、ワコールオリジナル乳がん検診車「AIO(アイオ)」(※3)の受診者や、一部のワコールの店頭などで2018年6月より配布する予定です。
多くのお客様のご協力に感謝いたしますとともに、ご支援いただきましたすべての皆様に厚く御礼申しあげます。
(※1)加工重量よりブラジャー1枚100gとして換算しています。
(※2)使用済製品を原材料(マテリアル)に再生し、再度原材料として再利用(リサイクル)して新しい製品をつくること。
(※3)「AIO」は、乳がん検診の機会を増やすことを目的に、ワコールが購入した乳がん検診車です。「AIO」での乳がん検診は医療法人社団プラタナス イーク様が行っています。
RPF(産業用固形燃料)
★詳しいデータと画像は、こちら でご覧になれます。
(このファイルは、PDFファイルのためアクロバットリーダーが必要です。アクロバットリーダーのダウンロードはこちらから )
関連記事
-
企業情報
~これから私たちはどのような社会や企業を目指していくべきか~ “サステナブル”をテーマに、未来世代とのエンゲージメント活動をスタート NPO法人「DEAR ME」と協働し、Z世代と未来に向けた対話を開始
2020.12.16
-
企業情報
~お客さまとの“深く、広く、長く”つながるためのワコール新ブランド戦略を始動~ 「ウイング」と「サイズオーダービジネス」を、ブランドリニューアル 「ウイング」は“生活するからだ”に、「サイズオーダー」は“一人ひとりのからだ”に、もっと寄り添う存在へ
2020.12.02
-
サービス企業情報
「アバターに下着の相談!」新しいスタイルのカウンセリングサービスを開始 ウィズ・アフターコロナを見据えた新たな顧客体験の創造と未来の働き方改革に向けて、アバターカウンセリングシステム「Ava.COUNSELINGパルレ」を開発&導入
2020.10.30